
コメント

はじめてのままり
私もです!😂🤣
もし電車が遅れたら、とまったら とかを考えてしまって、2時間前に空港に着いて(もちろん電車は止まることなく)だいたい持て余してます😅
荷物もやたら多くて、なんでこんなに重いんだと後悔することがしょっちゅうです😇😇😇

はじめてのママリ🔰
私もです〜😅
すごく心配性なので、予定の日の2〜3日前から眠れなくなるくらいになります…
-
Mママ🔰
わかります🤣
せめて前の日に考えればいいのに
何日か前に一回頭の中で予行練習みたいなのして寝れなくなります笑笑- 1時間前

妃★(別のスマホ)
私もそのくらい(それ以上に)調べます。いろんなところで「同業ですか?」(特に医療、地方、教育、交通)と聞かれます。
どうになかる、と手を離したことないです。
海外旅行などの際もその地域の地図や交通や医療機関やそのレベル、保険が効かなかった時の自費医療やその病院の周辺滞在ホテルを頭に入れてから行くので同行者に「前に来たことあるの?」と聞かれるくらい。
時間が余った時のみならず、運休になった時の宿泊地の確保の目星、別交通手段、調べ尽くして行きます。むしろこういうの調べておくの好きです。
考えすぎと思われるかもですが、むしろ他の人は考えなさすぎって思うので、なおのことその人たちも救わなきゃと思い私は調べて対策し続けます。
大丈夫です。親としてそのくらい子供や家族や時間を大事に思うのは普通だと思います。
-
Mママ🔰
ありがとうございます😭
子供のことになると余計心配で色々考えすぎてしまうのですごく励まされました🤣- 1時間前
はじめてのままり
国内ならお店もあるからどうにかなるわ!!!の精神でいたいんですけど、
ものを増やしたくないのでできるだけ現地調達は避けていたり🤣🤣🤣
Mママ🔰
めちゃくちゃ共感です🤣
電車が止まることをまず考えて予定決めます笑笑
はじめてのままり
同じです!
電車止まるかもしれないから で動き始めます😂
待ち合わせとかも30分前に平気で着いちゃうんですよね😅どこかで時間潰せばいいのに迷ったらどうしよう で結局ずっと待ち合わせ場所にい続けてます🤣🤣🤣
飛行機については乗り遅れたらアウトなので、乗れないよりはマシかと思ってます😂🤣