![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三尖弁血流逆流で心配。経験談を聞きたいです。
胎児ドックを受け、三尖弁血流に逆流があった方、ご意見をお願い致します。
現在32歳、妊娠12週5日、初めての妊娠です。
主人の年齢が39歳で年上なことと心配性な性格の為、胎児ドックを受けました。
胎児の大きさ69.8㎝、NT2.1mm、鼻骨2.2mm、静脈管血流RI1.09で、ここまでは特に問題ないと言われました。
横隔膜の位置や耳の位置、指の数、心臓の形状も問題ないとのこと。
しかし、三尖弁血流 逆流が72.3cm/sec、心拍数も172bpmでこの2点が引っかかり、確率が上がってしまいました。21トリソミーが221分1、18トリソミーが681分1、13トリソミーが175分1という32歳の平均よりも高い結果となりました。
とても心配でたまりません。
三尖弁血流の逆流があった方、経験談などあれば是非聞かせて頂けますと助かります。よろしくお願い致します。
- あこ(7歳)
コメント
![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんた
わたしも指摘されてここで同じ質問をしてました( ´ ▽ ` )
大きくなるにつれてよくなることも多かったり、そのまま産まれても支障ないこともあるらしいので信じてよくなるように願いながら過ごしてます。
お互い元気に産まれてくるといいですね!
あこ
ありがとうございます!!
やはり1つでも問題があると不安で不安で、聞いた直後は頭が真っ白になってしまって…
でもローリスクな数字ではあるらしいので、今はお腹の子を信じるしかないですよね…
ぽんたさんのお子さんも元気でありますように!!
ぽんた
グッドアンサーありがとうございます😮!
ほんとそうですよね(´;ω;`)
産まれてからも発達障害とかもしかしてないかなとか、妊娠中期に入っても胎動ちょっと少ないけど元気かなとか、不安がほんと妊娠、出産は尽きないですね(;_;)
でもほんと信じるしかできないので、その度に言い聞かせてます笑
ありがとうございました(^ω^)