※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

稽留流産と診断され、明日手術予定です。妊娠11週で、胎児の大きさは2.6…

稽留流産と診断され、明日手術予定です。
妊娠11週で、胎児の大きさは2.67cmでした。
説明では「掻爬法」で行うとのことで、前日からラミナリアを入れる段取りになっています。

ただ、いろいろと調べる中で、吸引法(MVAなど)の方が子宮への負担が少なく、体に優しいという情報を多く目にしました。
ですが、私の病院では吸引法についてはまったく説明がなく、選択肢として提示もされませんでした。

同じように吸引法の説明がなかった方、またはなぜ掻爬法が選ばれたか説明があった方がいれば、ぜひ体験を教えていただけませんか?

初めてのことで不安が大きく、できるだけ納得して手術を受けたいと思っています。早く次の妊娠も希望しています。
よろしくお願いします。

コメント

猫缶

同じ週数で手術しましたが特に説明はなく、選択肢もありませんでした💦
吸引法ではありませんでしたよ!同じ処置されています
なぜその処置が選ばれたかの説明もなかったと思います…
わたしは当日ラミナリアを入れて日帰り手術でしたが術後特に問題はなく再度授かれています😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。同様に説明はなかったのですね。
    差し支えなければですが手術後、どのくらいで生理が来てどのくらいで妊娠されましたか?(生理は見送りましたでしょうか)

    • 2時間前
  • 猫缶

    猫缶

    生理は1ヶ月後にはきていて、術後の診察で子宮の中を診てもらい綺麗であれば1ヶ月妊活見送る必要はないとわたしが手術を行なった病院では言われました!
    わたしは自然妊娠なのですが5ヶ月くらいかかりました💦
    いきなりの流産宣告で覚悟が決まらないまま手術の話になって感情が追いつかないと思いますがお大事にしてくださいね

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答及び優しい言葉、ありがとうございます。ご経験者の声、とても参考になります。

    • 2時間前
ぺこ🌷

こんにちは。私も去年、同じ週数で稽留流産の診断を受け手術しました。
私の病院も「掻爬法」しか手段がなかったので、特に他の説明は受けれませんでした💦12週未満ですと事前のラミナリアの処置もなく日帰りで出来る病院もあるみたいです。私の住んでる地域付近には残念ながらそういった病院はなかったので、私が選べる選択肢はありませんでした💦
どちらがどのように身体の負担になるかは私も専門的な知識はないので分かりかねますが、手術受ける側としては掻爬法で特に問題はありませんでしたよ😌
流産したのが去年の11月で、現在妊娠5ヶ月です。掻爬法手術の後でも問題なく妊娠できましたよ!
はじめてのママリ🔰さんも今とてもお辛いお気持ちだと思います。時間が解決してくれる事はたくさんありますので、今はご自分の心と身体を第一にゆっくりなさってくださいね。
どうぞご自愛くださいませ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。また暖かい言葉、ありがとうございます。
    掻爬法で問題なかったとのこと、とても勇気になります。

    • 2時間前