
明日、旦那の両親とお墓参りにいきます。義母と旦那がお昼ごはんの相談…
明日、旦那の両親とお墓参りにいきます。
義母と旦那がお昼ごはんの相談をしていて、旦那が、最近うどんと寿司が多いから焼肉がいいって言ってました。油はねたりしても危ないし、ベトベトするし、私は嫌なんですけど…焼肉はお子さん何ヶ月何才頃に行きましたか?
そして、お昼ごはん、何がベストなのでしょう…子どもの離乳食をあげやすく、自分たちもパパッと済ませられる…
皆さんはお昼の外食、何系を食べることが多いですか?
義母も、よくわからない人で、夕方から出かけるのを誘ってきたり、夜ご飯の外食を誘ってきたり…夕方から夜って、ご飯作ったりお風呂入れたり、片付けたり、明日の用意したり、忙しくないですか??義母も経験者なんだし、わかってくれたらいいのに、って思うのですが…
そういうものでしょうか…
- じまじま(8歳)
コメント

ぴろり
子供の離乳食などを考えるならファミレスがベストかと思います。
焼肉はちょっと危ないかと思います(><)うちはまだ連れて行ってないです…
普段外食する時は、おぼんでごはんとか100本のスプーンのような子連れが多いところです(*^_^*)

みくる
9ヶ月の頃には焼き肉行ってましたよ。もちろん離れた場所に一緒に座っていました。どこに食べに行くにしても離乳食を持って出ていたので、座敷があるかどうかで判断していました。
義母さんは夕方からでも出歩いていたのではないですか?考え方の違いだと思います。わたしなら、「◯◯時には寝かしつけるので難しいです」と言って断ります。
-
じまじま
ありがとうございます☆焼肉行かれてたんですね!まだ、外で離乳食あげたことがないので、いろいろ不安で>_<座敷やベビーチェアなどあるところがいいですよね。
もしかしたら、出歩いてたのかもしれないですね…。お風呂の時間も寝かしつけの時間も伝えてるのになかなかわかってもらえないようです>_<- 6月17日
-
みくる
ベビーチェアって、あっても一才越えてる子向けサイズのものしかないイメージです。なのでいつも膝に座らせていました。
焼き肉であれば、煙がきちんと吸われることがわかっている店舗にしか行かなかったです。油よりも煙が気になりましたね。
9ヶ月だと、外食のメニューでの取り分けは味が濃いし添加物だらけなので、やはり離乳食を持っていくか、レトルトのベビーフードを買って持って行くのがいいと思います(^o^)
伝えているのに考えてもらえないのは嫌になっちゃいますね💦- 6月17日
-
じまじま
なるほど!煙も気になりますね。
外食の取り分けはまだですよね。うちの子、好き嫌いなのか、あまり食べなくて…明日のために、BFもいくつか試して、やっと食べてくれるのを1つ見つけたので、それを持って行きます☆- 6月17日

はなめがね
うちは回転寿司かファミレスですね。
うどんなどの取り分けが比較的容易なメニューがあり、子連れも想定して子供イスもある店舗が良いです。
焼肉は肉がちゃんと嚙み切れるようになってから連れてったと友人が言ってました。なので3歳かな?(^_^;)
サイゼリヤとガストが近くにあるのでそこに割と行きます!
-
じまじま
ありがとうございます☆やはり回転寿司、ファミレスが多いですよね。子どもいたら、そうなるの仕方ないし優先してほしいのに、自分の欲を優先する旦那…困ります(*_*)
焼肉3歳くらいでいいですね^_^;- 6月17日

とぉあ
焼肉怖いですよね💦
大人ですら、油が飛んで危ないのに…
けど、インスタとかで、焼肉行った〜〜とかまだ小さい子連れて行ってる子多いです。
気にしない人は、気にしないと思いますが…
もう少し大きくなったらって思ってて
そしたら
立てるようになったら網が危なくなって
違う理由で行けずじまいで、
最近やっと最近行きました。
子供が居るとファミレスが楽ですね。
うどん屋さんとか、
子供用の椅子、フォークスプーンがあるとよいですよね。
-
じまじま
ありがとうございます☆
最近行かれたのですね☆
そうですよね!ずっとじっとしてるのも難しいし、いろいろ危ない面はその時々で出てきますよね。- 6月17日

sky
焼肉は先月私が誕生日だったので、息子は1歳1ヶ月で初めて行きました。17時に予約して19時前には店を出ました。和光堂のベビーフードを持って行って食べさせました。良い子にしててくれたので良かったですが、じっとできない子だと大人は焼肉に集中出来ないかも…^^;油跳ねは大丈夫でしたよ♪場合によっては当たるかもしれないですから怖いですよね;
うちも息子が3ヶ月くらいの時に実家に夕飯食べにおいでと招かれ、息子は眠くて帰りにはギャン泣きしお風呂もままならず体拭くだけで済ませた事があり、夜に集まるのはナシ!と旦那に言ってからはお昼ご飯に集まるようになりました(^o^)
小さい子に合わせてもらわないと生活リズム狂ったら体調崩しちゃうし、ママも嫌ですよね~_~;
-
じまじま
ありがとうございます☆
焼肉デビューされたのですね^ ^ずっと座ってるのも飽きちゃうし、義母の抱っこも嫌がるし、眠くなると私しかダメだし、で、外食行っても、いつも私はゆっくり食べられないんですよね…
ほんと、夜集まるのは勘弁ですよね!
なんとか、私も旦那には言って説得しました。- 6月17日

mie310
もう、自分が楽な時間帯に孫に会えれば、他のことはどうでもいいんでしょうね(^-^;)
忘れちゃうんだと思いますよ、自分がどんな思いして子育てしていたか(^-^;)
ウチもそんな感じです。
「そんなに神経質にならなくても大丈夫なのよ!子供が弱い子になっちゃうよ?」なんて言って、どんどんやりたいように入って来ますが、子供の顔見せのために義母の地元に挨拶回りをしに行った時には、主人の伯母(義母の姉)が「よく○○ちゃん(義母)が子供を連れて来た時に″ウチのやり方があるんだから、余計なことしないで!後で大変なのは私なんだから″なんて怒ってたっけなぁ。」なんて言ってました(^-^;)
私は義母にそんなことは言えませんがね(^-^;)
焼肉…私も同じ状況で、「油っぽいし、嫌だなぁ…」と思いましたが、連れて行きました(*_*)
テーブルの、火が届かない所に、テーブルにくっつけるタイプのチェアをお店で貸してもらって座らせました。
個室であれば、なんとかなります(^_^)v
まぁ、慣れて行くしかないですよね(T_T)
とっても気持ちはわかりますが(T_T)
-
じまじま
ありがとうございます☆
きっと、そうなんでしょうね…孫がかわいくて、会いたくて、一緒にでかけたくて…なんとか思い出していただきたい^_^;
その伯母さまの言葉、聞かせてやりたいですね笑
そうですね。慣れですね。絶対の安全確保と…連れてってる人は連れてってますもんね。- 6月17日

たまちょみ
首座ってからどこにでも連れて行ってます( ˙꒳˙ )焼肉、お好み焼きなど全然行きます!むしろ、旦那と両親と大人がたくさんいるなら普段行けないような所だといろんな人が子供を見てくれるので、ゆっくり食べれるなーと思います( ˙꒳˙ )
でも、お昼ご飯だとファミレスが多いですかね( ˙꒳˙ )
座敷があるファミレスだと楽チンですよね( ˙꒳˙ )
私は夕飯のお誘いは大歓迎なタイプです!夕飯作らなくていいし、お風呂入れて寝るだけなんて最高〜!!と思ってしまいます笑。
-
じまじま
ありがとうございます☆
そうなんですねー!うちは旦那は食べることに集中するし、子どもは義母に抱かれると泣くし…でなかなか、私は結局ゆっくり食べられずで^_^;
お昼も、夜も外食の時は、BFですか??- 6月17日
-
たまちょみ
それはゆっくりできませんね…(T ^ T)私は7ヶ月の下の子はいつもおんぶして食べてますよー( ˙꒳˙ )
時期や家を出てから離乳食までの時間にもよります!
この時期は作って持ち歩くのも危ないかな?って思ってBFが多いです!
でも、作ったものを冷凍して、凍ったまま持ち歩いてチンしてもらうことも全然あります( ˙꒳˙ )- 6月17日
-
じまじま
いつもおんぶですか!大変ですけど、1番安心かもですね^_^;
そうですよね。時間とかにもよりますよね。作ったものはもう、トロミとかいらない段階でしたか?手づかみ食べとかできるようになると、よさそうですよね。- 6月17日
-
たまちょみ
持ち歩きはいつも具沢山のおじやを作っています( ˙꒳˙ )月齢に合わせてもう少し固めだったり、柔らかめで汁多めだったりです!!わざわざトロミは付けてないです( ˙꒳˙ )おじやなので、お米で少しねっとりしてる感じですかね( ˙꒳˙ )
- 6月17日
-
じまじま
写真もありがとうございます!なるほど、家で食べるのは、二、三品作ってるけど、同じにすることないですもんね。ごはんでまとめちゃえばいいですね☆参考になりました^ ^
- 6月17日
-
たまちょみ
BF参考にして、おじやの具などアレンジしてます!!
楽しい外食になるといいですね( ˙꒳˙ )- 6月17日
-
じまじま
ありがとうございます^ ^
- 6月17日

退会ユーザー
男の人って子どもいる事をあんまり考えないですよね。自分のやりたい事、自分の食べたい事優先みたいな、、、
うちの旦那も自分の事優先です。
うちも回転寿司かフードコート、ファミレスばかりです。
片手で食べれるのし回転寿司は回ってるのが面白いのか子どももじーっと見てくれてるので、、、私も焼き肉、串カツは怖いです。行っても聞き分け出来るようになってからかなーって感じですし、ファミレスも鉄板系は頼まないです。
火傷とかしたらって考えると怖いですよね。私なら事前に言われたら、行かないといいそう
-
じまじま
ありがとうございます☆
ほんと、男の人って精神的に子どもですよね…
やはり行くところは限られてきますよね。私も行きたくないです…- 6月18日

退会ユーザー
2ヶ月から子連れ焼き肉行ってましたが、9ヶ月で離乳食も食べるとなるとちょっと微妙ですね。
うちは外食の時はどこでもBFあげてますが。
お昼の外食だと、ファミレスが多いですね。
あとはフードコート。
でも基本的にはどこでも食べたいところに行っちゃいます。
-
じまじま
ありがとうございます。
2ヶ月から行かれてたんですね!動けるようになると、難しいですもんね。私も離乳食はBF持って行きます☆- 6月18日

ティッチ
やっぱり、ファミレスとか畳があったりするとこかな!うちは、こども3人になったので外食は一苦労ですがよくまるまつはよく行ってますね!出てくるの早いしこあがりあるし安いし(笑)
焼肉は家でやった方が私は安心だし、ゆっくり食べれるので焼肉は行かないな❗
-
じまじま
ありがとうございます☆お子さん3人で外食は賑やかそうですね♪焼肉とかより子どもに、優しい場所で食べられるのが1番ですよね。
- 6月18日
じまじま
ありがとうございます!やはり焼肉はまだ連れて行きたくないですよね…>_<旦那と義母になんて言ったらいいのか…ファミレスがよさそうですね♪