※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

なぜなぜ期が地味に辛いです🥲なんで空は青いの?赤ちゃんってどうやって…

なぜなぜ期が地味に辛いです🥲

なんで空は青いの?赤ちゃんってどうやってできるの??などのなぜなぜならまだいいんですが、思ってたのと違いました😭
「ちょっとティッシュ取ってくれる?」→「なんで?」
「そこ登らないよ!」→「なんで?」
「ここ座りたいからちょっと寄ってくれる?」→「なんで?」
「トイレ行っておけばいいんじゃない?」→「なんで?」

なんか煽られてる感じがして地味にイライラしてしまいます…ちなみに(よくないとは思いますが)「なんでだと思う??😡」と聞くとちゃんと「危ないから〜」など分かってはいます🥲🥲

コメント

ママリ

あるあるですよね~。
マジでどーでもよすぎるなんで攻撃に本気でノイローゼ寸前でした🤣
うちはなんでだと思う?にもなんで?って答えるし自分の欲しいって言って買ったおやつ食べながら「なんで買ったの?」とかまで言うし黙れ!!と思ってました(笑)
答えても答えなくても言い続けて、気付いたら言わなくなってます!
頑張ってください🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じです〜!!😭あんたが買えって言ったから買ったんやろがい😭😭ってなります😭😭耐え忍びます…😖

    • 1時間前
まる

わーうちの年中息子も未だになぜなぜ攻撃です😭
しんどいですよねー💦

真面目に聞いてたらしんどいので
なんでだろうねぇー?で完結します。笑

うちは「どうやって車は走るの?」→エンジンで走ってるよ→「エンジンってなに?」→エンジンは車の心臓みたいなもん、エンジンのおかげで車が走るの→「心臓ってなに?」→生きるのに必要なもの→「なんで生きるのに必要なの?」
と、どんどん掘り下げられるのでもう最後の方はなんでかなぁ?ママも知りたいな!とか、一緒に調べよーってGoogle先生に聞いたりしてます😭

めっちゃしんどいですよね。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タメになることなら調べがいがあると言うか、教えがいがありますが日常会話に「なんで??」を盛り込まれるとほんとしんどくて😂😂

    • 1時間前
  • まる

    まる

    確かに日常会話のなんでは腹たってきますよね😭
    私も一回テキトーになんでだろうねーって言ったら「危ないからでしょ!」って言われたことがあって
    分かってるなら聞くなってめっちゃ思って「せいかーい!はい止めようねー」って感じで流してました!

    • 1時間前