※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠自体は望んでいるけれども、なぜだか現実味に感じられず、妊娠する…

妊娠自体は望んでいるけれども、
なぜだか現実味に感じられず、妊娠するような気もしなくて

それでも妊活された方、されている方いますか?

先月、化学流産になってしまいました。
それもあってか、なんだか気持ちが乗らず。
知らなきゃ良かったなぁって思います。
また期待してダメなのも嫌だし、、

こんな気持ちなら妊活やめたほうがいいのか…

コメント

まゆ

わたしそんな感じでした!
毎月生理きて、ぜんぜん妊娠する気しないし、自分が妊娠して子供いることを想像できなかったけど、夫との子供が産まれたら絶対かわいいし嬉しいなくらいの気持ちで自己流妊活して、妊娠出産しました👶🏻
こんな言い方よくないかもですが、
わたしは現実見たくないのもあり、不妊治療の病院には通うつもりはなくて、できたら奇跡、ラッキーだな、っていう感じで過ごしてました!
それでも生理くると落ち込みましたけどね🥲

ラティ

妊活って訳でもなく、来てくれたらいいな〜ぐらいの気持ちでした☺️
やっぱり授かりものだと思ってるので
来なかったらこなかっただと…🙌
流産も何度か経験してます。

紫蘇紅茶🔰

私は、不妊治療をしてましたが、心のどこかでできなければいいのにという矛盾を抱えながらやってました。

妊活するか、フルタイムの仕事について仕事頑張るかの二択で当時頑張ってて両方とも芽が出なくてしんどい日々を送ってました。
妊娠しなかった時は残念と言う気持ちと共に良かったと思う時もありました。

意を決して妊活だけに絞って不妊治療に専念したら子供ができましたが、現実を数ヶ月間は受け入れられませんでしたし。

とりあえず、一旦妊活を数ヶ月お休みしてから妊活を進めるのもいいと思いますよ。
妊活は先の見えないスタートラインをずっと探してるようなもんですし。