

いちご
上の子がもう少し大きくなってせめて会話できるくらいまで2人目待てば良いのでは😂
未満児やと下の子生後半年で保育園退園なるし、以上児になったら少し楽かと思われますが
あとはタイミングとかご夫婦が決めることなんでなんとも言えませんが
大変なのわかっててこの年の差で作る必要もないのかなーと思います🙂

はじめてのママリ🔰
もうすぐ予定日でまだ産まれてませんが、実家遠方で上の子自宅保育です。
悪阻中は横になりながら絵本を読んだりアンパンマンを見せてました…。
上の子2歳ですが1歳後半の方が何倍も大変でした。
保育園に預けられるならまだなんとかなるんじゃないかなと思います!

きき
頼れる人いない、旦那は不定期で出張です。
3、4歳差希望で妊活して3歳半差で出産しました!
いやいや期落ち着いてきて自分の事が出来る3歳前ぐらいになるとだいぶ楽ですよ☺️
靴や服の脱ぎ履きが出来て自分でご飯食べれて大人と同じ食事で大丈夫など。
旦那は妊娠安定期から8ヶ月ぐらいまで出張、2人目産んで2ヶ月でまた出張に行きましたがなんとかなりました!

はじめてのママリ🔰
上の子にもよりますが、そこまで焦っていないのであれば幼稚園入学してからでもいいのかな?と、思います☺️
私も小さい子見ながらつわり耐えなく自信がなくて笑
入学式、卒業式被らないですし、4歳差結構いいですよ!
コメント