※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

話聞いてない小1男子に腹立って仕方ないです💢帰宅したらすぐ宿題がお約…

話聞いてない小1男子に腹立って仕方ないです💢

帰宅したらすぐ宿題がお約束なのに、
おやつ食べて次男と遊び出して、
2回くらい宿題は?と声かけ。
(おやつ先食べないと夜ご飯近くなるので残すからおやつが先は変えられません)

ランドセルから宿題持ったらまた次男と遊び出して、
「ねぇ!宿題先にしてから遊びなって!」
と声かけて宿題をさせたらテーブルに広げてまた遊び出す。
ここで私にキレられて渋々やる
みたいなパターンが毎日です💢

同じような低学年男子います?
もう腹立って仕方ないし、ほんっと話聞いてないしなんなの?って感じです💢

コメント

ツー

うちは、息子の宿題タイムは、年長さんの娘もひらがなのお勉強タイムになってます🙆
片方遊んでたら、どーーーーーーーーしても息子の気が散ってこっちもイライラしたので、両方お勉強って事にしました😂

  • ママリ

    ママリ

    次男は年少なんですが、
    ダイソーのワークでも買って一緒にやらせてみようと思います♡
    確かに気が散りますよね、そして私が爆発パターンがお決まりなので揃ってお勉強がさせてみます🥹🩷

    • 4時間前
  • ツー

    ツー

    楽しそうだと、どうしても気になっちゃいますもんね😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

話聞かないですよね〜😓
うちは2年なんですが、全く聞いておりません…
ので、私も息子に対抗して言うのやめました🤣

やる事やらないと、好きな事出来ない+終わってないから就寝時間を伸ばすのは出来ないというルールだけ作って、自己責任のもと好きにやらせてます。

怒られるのも自分。褒められるのも自分。全ては自分の行いのもとにある。と身を持って体験中です🤣笑

  • ママリ

    ママリ

    ほんっときかないですよね😭💢
    うちも大好きなゲームは宿題終えてからのお約束なので、
    言ってもやらなければゲームの時間が減るだけなので自己責任にしてみます🤣👍
    身をもって体験も今のうちに身につけさせた方がいいですもんね!笑

    うちももうあまりに聞かなければ自己責任にしてみます🥹👍

    • 4時間前