※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

マイホームが来年秋に完成するのですが現宅から遠いのと4月から子供が幼…

マイホームが来年秋に完成するのですが
現宅から遠いのと4月から子供が幼稚園入るので
幼稚園の付近のアパートに一時的に引っ越します🏠
(アパートの初期費用は親が出してくれます)

そこで皆さんにご意見お聞きしたいです!

今住んでいるアパートは
駐車場代等も全て合わせて【約10万円】61.3㎡

新築アパートで完成時から4年住んですごく綺麗。
2階角部屋だったので駐車場から子供抱っこして
荷物持って部屋に辿り着くのが毎日ストレスすぎた…
2LDKだが、リビング横に全ての部屋があるので
子供寝かしつけた後、リビングで静かに過ごさないといけなかった。
駅が遠かったので電車使う主人が毎日大変だった。
徒歩10分の範囲にスーパーあったが車通りが激しく、
歩道が無い道路で危なかった為子供を連れて歩いて
買い物に行けなかった。



今検討しているアパートは2つあって、


1️⃣全て合わせて【約13万円】 67.86㎡
即入居可

新築アパートで8月末に完成して
1階がまだ未入居で空いている(残り1室)
今住んでるアパートより少し広い。おしゃれ。
2LDKで寝室はリビングと離れている。
食洗機がついている◎ 駅から徒歩8分。
徒歩2分で大きいスーパー、5分でコンビニあり。
幼稚園まで車で13分。実家まで車で10分。
公園まで徒歩3分。



2️⃣全て合わせて【約8万7千円】 55.71㎡
12月中旬から入居可

築9年、ペット可物件、1階。
今住んでるアパートより狭い。ベランダが少し汚い。
2LDKでリビングと居室は全て離れている◎
食洗機無し。駅から徒歩5分。
徒歩5分で大きいスーパー、7分でコンビニあり。
幼稚園まで車で8分。実家まで10分。
公園まで徒歩3分。



ざっとこんな感じです。


1️⃣は月々の家賃が約3万円上がってしまう
2️⃣は今より少し家賃安くなる


お家が完成する頃にまた引っ越すことになり、
1年未満で再度引っ越しになるので
安いアパートに引っ越したほうがいいかな、、
とは思うのですが子供が幼稚園に入ったら
私も少しパートに出る予定で。

夫婦揃って1番嫌いな家事が食器洗いなので ( 笑 )
1️⃣のアパートはかなり魅力的。
毎回洗わなくても良くなると思うと
お金で時間を買ってもいいのかなとも思います。。
ただ、アパートについてる深型食洗機ってどうなんでしょう
手洗いよりは全然マシ…?かな


今のアパートでの不満の
・食器洗い
・2階までの距離
・駅までの距離
・周辺の車通りが激しく徒歩で買い物行けない
・音問題(寝室がリビング横で子供が夜起きてしまう等)


この辺りの不満をとにかく解決したい…
1️⃣はかなり解決できそうで、3万円上がるけどQOL上がるならいいかな?とも思っていますが、
2️⃣にして貯金少ししたほうがいいかなとも思います




(生活的には今月で毎月払っていた車のローンの6万円が
終わるのと、実家近くなるのでご飯食べに行ったりが増えるので家賃3万円上がっても大丈夫ではあります)




みなさんなら、
3万円上がるけどQOL上がる選択をするか
1年弱は安いアパートで我慢して貯金するか


どちらを選びますか…🤔??



(できるだけはやく引っ越したいと思っています)






長文ですみません🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私は①にします🤚
②のペット可って所に引っかかって…😅小さい子供がいると衛生面も気になって😅騒音とかはお互い様だからそこまで苦情は無さそうですが…。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    私もそこ引っかかってて、、築9年でペット可なので😅

    • 56分前