※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

市営住宅への引っ越しが決まりましたが、周囲からの心配が気になります。防犯対策は行っていますが、他に気をつけるべきことはありますか。市営住宅に住むことへの印象についても教えてください。

市営住宅に引っ越しが決まりましたが、周囲からは近所の人に変な人が居ないか心配。
私に防犯の意識が低いから事件に巻き込まれそう…などなど
心配で言われてるのは分かるのですが、市営住宅に住むことを反対されてるように感じてしまいます。

一応、防犯として
洗濯物は外干しはしない
家に居ない時もランダムで電気は付けたまま。
カーテンは常に閉じたまま
などの防犯は今も継続してやっていますが、足りないでしょうか?

また、市営住宅の治安など…気をつけた方が良いことなど
やっぱり、市営住宅に住んでるってだけで良く思われないですかね…
教えていただきたいです。

コメント

ゴン太

えっ???
そうなんですか?市営住宅住んでますが💦

まりん

友達が市営住宅に住んでますが市営住宅治安悪くないと思いますよ!
オートロック無いから誰でも入ってこれる感はありますが近所の人は優しいみたいです💞

m a ★

県営住宅に住んでますが
ほんとその地域の治安に
よるみたいです!
私の地域はほんとに
変なひともおらず
年配の方や母子家庭(私も)の方が
多いかな?って感じですが
両親と子供な家庭もいますし
学校もちかくみんな優しくて
家賃も安くて最高!ってかんじです!

洗濯はみんな普通に
そとに干してますし
私の地域だと
カーテン常に閉じてる方が
怪しいって感じです😂