コメント
はじめてのママリ🔰
1人目33歳、2人目37歳で産みました。
40歳まで専業主婦やって、下の子が年少になったのを機に働き始めました。
パートですけど、正社員も出来るかもなーってくらいに元気ですよ笑
正社員を新たに探すのは大変かもしれないけど、可能性として0ではないと思います。
はじめてのママリ🔰
1人目は30前半でしたが下2人は30後半で出産しました。
もともと2人目を2歳児で保育園に入れて働こうと思ってた矢先に妊娠がわかって断念しました。
もともと福祉系で働いてたので社員でフルタイムは考えてなくてパートでいいと思ってました。
4月からのんびり働いてます。もともと働いてた部門ではないところなので夜勤もないし環境もいいのですがやっぱり責任とか仕事量とかを考えると今のままでいきたいと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
社員だと仕事量や責任の問題もありますもんね💦私も前の職場からはいつでも戻ってきて良いと言われてるのですがかなりの体力仕事と通勤に時間がかかるのでちょっと無理かなぁという感じです。できれば家の近場でその後の家事に支障が出ないくらいのとこを探してます💦
- 10月2日
たけこ
36歳で出産しました☺️
子どもが2歳になった頃からパートを始めて、2年生になった頃に正社員に転職しました🙌
私40代半ばでした😅
-
はじめてのママリ🔰
正社員に転職とはまた一から職を探してと言う感じですか❓
- 10月2日
-
たけこ
そうです😊
- 10月2日
はじめてのママリ🔰
ゆくゆくは正社員で働かれる予定ですか?2人目妊活で30代後半からの子育ても体力的にも不安になってきてしまってます😭
はじめてのママリ🔰
そのつもりです!
資格を取り、下の子が小学生低学年で正社員になれたらって思ってます😊
因みに仕事場は保育園なので動き回ってますが、42歳でも元気です!!笑
はじめてのママリ🔰
保育士さん、凄すぎます‼️‼️😭そして尊敬します‼️
私37ですがもう1人目自宅保育で一日終わる頃には疲れすぎて体力無さすぎて何故こんな体力ないのかと悲しくなります💦
はじめてのママリ🔰
保育士を目指してる今は見習いみたいなものです😊
この歳で国家試験受けるのほんとに大変だと思いますが、45歳までに資格取れたら20年くらい保育士出来るな!と思ってます笑
自宅保育疲れますよね💦
私も自宅保育してた頃の方が疲れてた気がします笑