※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳の赤ちゃんと兄姉がいる家庭のリビング作りについて教えてください。赤ちゃんが動き始めたため、広いスペースを考えていますが、兄姉の行動が心配です。どうしたら良いでしょうか。

0歳の赤ちゃんと上にお兄ちゃんお姉ちゃんがいる方!
リビング作り教えてください!

0〜3ヶ月はリビングにベビーサークルを置き、その中で赤ちゃんは過ごしていましたが、最近は背這いなどをして動くようになり、広いスペースに居させてあげたいなと思っています。

しかしお兄ちゃんが保育園から帰ってくると走り回ったり剣を振り回したりしてヒヤヒヤ…

赤ちゃんが大きくなってぶつかってもまぁ大丈夫かと思えるようになるまでは赤ちゃんはベビーゲートの中で過ごしたほうが良いのでしょうか😓

2人以上いるご家庭はどうしているのでしょう??

コメント

かのん

サークル使っていました!

リビングに4畳分くらいスペースを作って、厚めのマットレス敷いて転がしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり広く囲ってあげて、お兄ちゃんとは分けた方が安全ですよね🤔
    ご回答ありがとうございます!

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

4.5ヶ月くらいまでは主にベビーベッドでした!
いま6ヶ月ですが姿が見えなくなったら泣いたりするのでベビーベッドほぼ使ってない状態です💦
危ない!ていうときもたまにありますが上の子自身もちゃんと気をつけてます🥹
リビング好きなようにずり這いしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😭
    6ヶ月でもう後追い始まってるんですね🥹かわいい🥺
    リビング広く好きなようにズリズリできるのいいですよね😊

    • 11月5日
きょんち

上の子走り回るとヒヤヒヤしますよね💧
うちはベビーサークル使わずに、赤ちゃんはバウンサーにいてもらうかあとはもう抱っこしてましたね…
私が付いていられる時はリビングに転がしてます。

今は少し大きくなってきたので、歩行器に乗せてます!ご機嫌に動き回ってます🚶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません😭
    上の子たちに負けじと歩行器で歩き回ってるの想像するとほっこりします☺️
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 11月5日