※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

連れ子再婚したら相手の子供も毎回全ての旅行に連れて行くのが当たり前…

連れ子再婚したら相手の子供も毎回全ての旅行に連れて行くのが当たり前ですか???
となると里帰りに50万かかります。
そんなお金はないです。

お互い連れ子再婚で私の子は0歳と3歳
夫の子供は20歳と21歳です。
夫は単身赴任なので夫の連れ子は祖母の家に暮らしていて
1人はもう成人して彼氏と暮らしています。


私は愛知出身で、夫は青森で青森に結婚して来ました。
私がユニバが大好きで毎年ユニバにいきたいと言ったら
俺の連れ子も毎回連れてくお金があるならいいよと。。

えっもうそんな年齢大きいし私の実家は狭くて泊まれないので毎回ホテルも2部屋に飛行機往復。。
毎回の旅行というか私からしたら里帰りなのに毎回全部?!となってしまって
自分の子は連れてくのに?!50万くらいするから3年に一回とかになるねと言われて絶望してしまった私がおかしいでしょうか。。

コメント

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

成人迎えてる人連れていく意味がわかんないですww
いくら連れ子だとしても成人超えてるし自分の金で来いよって思います!!

主さんたちが出す必要ないかなと💦

  • ママリ

    ママリ

    家族旅行なのに俺の子は置いて行くの?とか言われたらどうしますか😢

    • 1時間前
  • ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    ✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎

    自分のお金(子供の)で来てっていいます!

    • 1時間前
ままり

えー連れてかないです!
私はその連れ子側の子どもでしたが自分でお金貯めて行きました!一緒に行こうなんて思わないです😂

  • ママリ

    ママリ

    行きたい行きたいと聞けばいうらしく🥹むしろうちらのところにいる子だけ行けてずるいと思ってたらと夫は言ってきて💦毎回全員分お金が貯まるまで旅行に行かないのは当たり前だろと言われてしまって絶望でした。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

一緒に住んでもいなくて成人してる子は必ずしもメンバーにいれなくてもいいのではと思います。
そもそも奥様の里帰りだけなら上の子達来ないですよね?
夫婦と0歳2歳で行ってユニバ行ってもおかしくないです。
行きたがった場合は連れて行った方がいいと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳ではなく3歳ですね。

    親にとっていつまでも子供は子供なので旦那様のお気持ちもわかるけど子供達は来たいのかな?って所とお金をどこまで出すのか帰省と旅行を同じと捉えるのかとか価値観のすり合わせとなりますよね。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    声をかければ全部行きたい行きたいというらしいです。。
    毎回入れなくていいかと思っていましたが、子供に声かけないとかありえないらしく。。置いて行くの?と言われると帰省もしづらく😢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まあ成人してても子供は子供ですし、成人してるから自分でとか置いてくって思考は少し寂しいというか相手からしたら嫌な印象は持たれると思います。例えば自分の子が今20歳超えてて連れていきたくないと言われてイラッとしないなら価値観の問題になってくるとは思いますが💦

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうなのですね😢😢
    何歳くらいから別々にというか、
    これはもう一生旅行に行くとなれば家族なんだから誘うって感じなのかと思うと帰省すらダメと言われてる感情になってしまい絶望していました😢

    • 1時間前
ママリ

その年齢なら連れて行かないけど連れて行きたい家族がいるのなら「じゃあ、自分でお金出すから子供と3人で行ってくるね」と言います。
それか、旦那の連れ子が行きたいのか直接聞いて交通費は出すけどホテル代や現地で使うお金は自分で用意しなさいと言います。プラス「それなら友達とかと行った方が楽しいんじゃないか?」とも提案します。

  • ママリ

    ママリ

    同じ子供なのに2人はお留守番ってのが差別的なこと言われて🥹そんなつもりはなくお金が山ほどあればあれですが、私も帰省したいそれに全員連れて行かないと差別と言われて絶望でした😢

    • 1時間前
ママリ🔰

旦那さんの言うことは気持ちの問題かと思います。
自分の子は連れて行くのに俺の子は当然連れて行かない、と思われてるとやっぱり嫌な気持ちですよね。
子供が小さい人には分からないかもですが、まだ学生だとしたら親から見たら20歳と21歳はまだまだ子供です。

私も連れ子再婚で子供は20歳ですが当たり前に旅行には連れて行きますよ。それに対してお金の面で文句言われたことなんか一度も無いです。
逆に連れて行かないと言われたら「自分の子だけ連れて行くってどういうこと?」と不信感でいっぱいになります

ただ、20歳と21歳でしかも一緒に住んでないなら毎回付いてくるなんてことは無いので、もしかしたら一年目は付いてくるかもしれないですが、気持ちよく「もちろん誘おう!」と旦那さんに伝えたら、今後もうまく行くと思いますよ😃

  • ママリ

    ママリ

    経験者さんからのコメント嬉しいです😢やはり気持ちなんですね😢

    まだまだ子供ですか🥲一緒に住んでいない➕やはりこちらの地に友達も1人もおらず、帰省や旅行だけが楽しみだったのもあり、50万くらい貯まらないと飛行機もホテルも無理だからと言われて、絶望しておりました😢

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私は九州出身で愛知に住んでますが、ユニバ行くのが愛知県の里帰りとはとても思えないのですが、ユニバと里帰りは別の話ですかね?
    もし正月とかの間の本当の里帰りなら旦那さんを抜いた自分と子供だけで行くのはアリとは思います。
    多分一番うまくいくのは自分もたくさん働いて、経済的に年一回くらいなら連れて行けるくらいの余裕を持ち「みんなで行こう」と計画を立て誘う感じなのかなと
    とはいえ家庭でのお金の使い道はやっぱり旦那さんとの相談になるので、親子三人での里帰りだとしてもそんなに余裕がないなら毎年は厳しいとも思います

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    なかなか帰れないので1週間とかまとめて帰って、実家の親も一緒にって感じでした🥺🥺経済的にそこまでなればいいのですが🥹
    結婚したんだから私の母だって俺の子も孫なんだから一緒に来なさいってならない?まで言われてしまって💦
    私の母もいきなり21歳の孫あったことも1回とかでそこまで思てるかは正直分からなくて😢😢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

最初読んで、当たり前だよ!連れ子も連れて行って!と思ったらまさかの成人ww連れてかないですw

むしろその子達も行きたくないでしょうにww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主様は悪くないです🔥

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同じ子供としてみて欲しいと。
    私の子2人を置いて、俺の子2人を連れてってる的な感じだよ?と。

    あまり分からなくて、
    誘ったら全部来たがるらしく、
    みんな同じ子供なんだからそのお金がたまってから旅行とかユニバとかにしたほしいと。。😢

    • 1時間前
ママリ

一緒に住んでないことへの罪悪感もあるのではないですか?
大きいとは言え、
子どもは子供ですし、
しっかり自立しているなら別ですが、
学生とかフリーターくらいからまだまだ親の援助は必要でしょうし。。。

大きいので一緒に行くと言えば連れて行く。
これが正解だと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    となるとやはりどこかに旅行は全て声をかけるが正解ですかね?😭

    全部行く行く〜!!となると思うよと夫は言っていて、出会ったのがこんなに大きい子達だったので気も使うのが本音ではあって😢💦連れて行くとなるとどう楽しませようとかを考えてしまって自分のしたいことができなくて😢
    気を使わず安く帰省して遊びたいと思ってしまう私がやはり子供すぎなのでしょうか🥲

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    私ならそうしますね。
    選ぶのは本人かなぁと。

    下2人のお子さん達を中心に考えてあげて、こんな感じのプランだけどどーする?来る?くらいには声を掛けます。

    それで、温泉とご飯楽しみだからアクティビティは参加しないけど行く‼︎ならそれはそれでもいいと思います☺️

    上の方へのご返答も拝見しましたが
    ユニバなら毎回行きたいって言いますよ。入ってからは別行動でいいと思いますし、何ならご飯も別でいいです🙆‍♀️

    帰省なら、
    実家にしか行かないとかだったら、
    そもそも着いてこないと思いますし。

    • 55分前
初めてのママリ

夫の連れ子も連れて行っていいのでは?って最初思ったんですが、
なんか旦那さんの言い方が嫌ですね😅
俺の連れ子も連れてくならいいよ。ってなんですかその言い方??
0歳と3歳の子も家族になったんですよね?なんで別々の家族みたいな言い方なんですかね?
奥さんの連れ子2人だけにはお金かけたくない。お金かけるなら平等に俺の連れ子2人も同じ時にお金かける。
みたいな印象を受けました😅

あと20歳と21歳の子供も大きいし、絶対連れていく必要ないような、、本人たちが行きたいなら行けばいいかなと思いますが、気軽に里帰りもしたい気持ちもありますよね。親御さんに0歳3歳の子も会わせたいですし。

何が問題かって思うと、
旦那さんの寄り添いが足りないですよね。遠い青森で結婚したのに、里帰りさせてもらえないって🙄モラハラ。

優龍

うちも連れ子(高3)
いますが
小学校高学年くらいから
もうわたしの帰省には連れて行ってないです。

家族旅行も
もう5〜6年は連れて行ってないですよー?

本人も望んでないし。。。

はじめてのママリ🔰

気持ちのことかもですね。

旦那さん的にそもそもユニバにそこまで魅力を感じてなくて、青森からわざわざ大阪まで毎年?っていうのがあるのかなぁと……
連れてくお金があるならっていうのは婉曲に、ユニバにそこまで時間とお金かけなくてよくない?って意味にも聞こえます。

予想ですが旦那さん側の連れ子はこれまでそんなに旅行できてないんじゃないかなと。青森だと関東も関西も遠いですし、ひょっとすると大阪は一度も行ったことなかったりとか。ディズニーやユニバは一度しかないとか。
そうすると夫からしたら、俺の子たちは一度も未経験なのに(または一生に一度レベルの経験だったのに)ママリの子は幼児期から毎年のように俺の稼ぎも使って行けるのか……となったんじゃないかなと思いました。

ユニバと愛知県の実家は方面が青森からすれば西ということだけで里帰りというにはかなり離れているので、そこもしっくりきてない可能性はあると思います。