※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家事・料理

保育園のエプロン🌷朝と夕 おやつ、お昼ごはん、計3枚エプロンと手拭きタオ…

保育園のエプロン🌷

朝と夕 おやつ、お昼ごはん、計3枚エプロンと手拭きタオル1枚(小さいサイズ)を用意しています。
使ったあとは先生がタッパーに入れてくれます。

タッパー…毎日めっっちゃ臭いです😂
仕方ないのは分かっているので園に何か改善してもらうように言うとかは思ってないです、、が!!それにしても臭いです😂

食べこぼしたものはエプロンがキャッチしてそのままの状態でタッパーに入ってます🥲

帰ってきたら即洗濯するようにしています🧺
同じようなシステムの園に通われている方いらっしゃいますか?
どれくらいの頻度でエプロンを買い替えていますか?🤔

入園時のイメージでは1年間は同じものを使って、学年が上がるときに買い替えかな?と思っていました。
けどもうこれはあかん!っていうタイミングがくるので買い替えています。
みなさんどんな感じですか?🤔

コメント

ママリ

食べ残しも入っているのですか、、、😢
捨ててくれたらありがたいですよね、、😢

キッチンハイターつけてもダメですか??
2年くらい使ってましたが全然綺麗だったので結局変えずでした

ゆうママ

子供の通ってるところはジップロックに汚れたものは入れるようになってます!
エプロンとかは汚れが酷くなったら買い換えてます。
よだれかけ、ガーゼは半年くらいで買い換えました!お食事エプロンは2年くらい使えるかなって感じです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌷
    2年😳
    結構長く使える感じなんですね🥹
    目立った汚れがついてる感じではないんですが、なんとなくエプロンの色がくすんでくるというか…汚い感じになってきて…🥲
    ゆうママさんのガーゼは半年くらいで買い替えされたんですね🥺
    エプロンもそれくらいだったのでそんなもんなんですかね😂
    もっと頻繁に替えたほうがいいのかな…1年使えると思ってたのに…?と思ってたのでお話聞けてよかったです😂💕

    • 19分前