
保育園とお引越しについて相談させてください。私は現在大学4年生で、2…
保育園とお引越しについて相談させてください。
私は現在大学4年生で、2歳と0歳の子どもがいます。
2歳児は保育園に通っていて、0歳児は途中入園の申請を提出している状況です。
2年前に実家から約20分ほどの距離にある市町村に引越しました。当時は東京の大学に通うことを想定していたので、駅から近く立地は最高です。しかし、大学まで通うことが困難だったため、引越し後に通信制の大学に切り替えました。
そのため、駅近である必要がなく、今住んでいる場所は夫の職場からも離れているため、引越しを検討し始めました。
長く住むことを想定して、子育て支援に力を入れている市町村を候補としていますが、保育園激戦区のためすぐに入園することはほぼ不可能だと考えています。
仮に引っ越しを決断して、12月以降に途中入園を申請しつつ、4月からの入園の2次選考も申請してみようと考えてますが、4月から入園できなかった場合、内定先の職場にも迷惑をかけてしまいます。(この場合だと、内定取り消しになりますよね)
私の新たな職場で働きたいという気持ちを尊重して、引越しをしないと決断しても、0歳児が3月までにかならず入園できる保証があるわけでもない。
入園できたとして今後引越しをしようと思っても、引越し先で保育園に預けることができない(定員超過等で)としたら仕事を休職するか(保育園を理由に休職できるのか)辞めなければないなくなると思うため、入社後に迷惑をかけるかよりかは内定辞退してでも、今引越しをすべきか悩んでいます。
長々とすみませんが、私と同じ立場になった時にどうするかアドバイスをいただけると幸いです。
色々考えている中で、保育園とお仕事を両立しているママさんたち改めてすごすぎます、、!
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
育児お疲れ様です!確かにそれは悩みどころですね!
育児して仕事もすると周りにやっぱり迷惑はかかってしまいますし心苦しくなることが増えて辛いですよね🥲🥲
ただ、あくまでも仕事先も保育園もご縁かなと思うので、よりメリットがある方を選択した方がいいのかなと思います!
引越ししたら旦那さんの職場が近くなる、しばらくそこに住むのであればすぐに保育園が見つからずだったとしてもいずれ見つかってそこで働き出して続けて働ける
逆にいまいる場所に留まるなら旦那さんの仕事場の距離はずっと我慢できるものでしょうか?保育園に入れれたとしても結局引っ越してしまうのでしょうか?
もし引っ越すなら最初にもう引越ししてしまってそこで探すのもありなのかなと思います!保育園が決まらなかったら3歳頃から枠も広がるしそこまで自宅保育は厳しいでしょうか?また、実家に頼ってバイトはできないでしょうか?
考える事がたくさんあって大変だと思いますが、いい答えが見つかるといいですね!
はじめてのママリ🔰
寄り添ったお返事ありがとうございます😭
そうですよね、ご縁ですよね!
上の子も0歳から保育園に入っていたもので、自宅保育の大変さがまだ分からず、今のところはもしそうなったら張り切ってやろうの気持ちです😁
引越し先は両家実家車で約1時間ほどところなので、頼ろうと思えば頼れますが、まだまだ現役でお仕事してるのでどうかなと💦
託児所付きのアルバイト等探してますが、やはり資格の有無で悩まされている状況です。