※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

正社員として転職しましたが、転職先では誰も育休を取ったことがないと…

正社員として転職しましたが、転職先では誰も育休を取ったことがないと言われました(今まで在籍していた方はもう出産予定がない方や独身ばかりだったとのこと)

来年の夏頃から2人目の妊活をしたいと思っていたのですが、育休を取った人がいないのなら実際に取らせてもらえるのか不安になりました。
みなさんなら、私のような立場ならどうしますか?
すぐ転職しますか?それとも臨月まで働いて辞めますか?
それとも育休を実際に取らせてもらえるのか確認しますか?

転職してまだ1か月です…

コメント

たにたに

産休育休を取らせないってことは会社としてできないので、しっかり会社と話し合うべきではないでしょうか?
すぐに次が決まる保証があるのなら転職でもいいのかもしれないですが、今の会社が気に入っている点もあるならしっかり話し合いした方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

産休育休を取らせないのは法律違反ですよね!

万が一、ダメだとか言われようなら労働基準法違反になりますので、録音したものを労基に提出すれば、その会社はアウトですよ!

私なら、妊娠して少し落ち着いたら会社に報告して産休育休取ります。

妊娠中に社内での扱いが酷くなるようなら、産婦人科医師に働くの辛いと相談して診断書書いてもらって休職して、
休職手当もらいつつ、無事出産して、そのまま育休フルで使います!

はじめてのママリ🔰

私の友達は育休をとったことのない会社に勤めていましたが、妊娠を報告すると、産休と育休を取れるようにしてくれたようですよ☺️
今の会社で今後も働きたいと思えるのであれば、相談してみるのもありだと思います。