※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

働き方について悩んでます来年上の子が小学生になります。少し手のかか…

働き方について悩んでます

来年上の子が小学生になります。
少し手のかかるというか、発達グレーな感じはあると思います。今までは通勤90分かけて仕事をしていましたがさすがにもう無理だと思って仕事を辞め今は求職活動中です。

正社員で働くか、派遣か、パートか…
わたしとしては、正社員でしっかり稼ぎたいところですが、子供のことを考えると、派遣かパートで16:00までとかにして少しでも負担が少ないようにしてあげた方がいいのか、、、下の子もいるので保育園と学童のお迎えに行くことになります。
宿題を学童でやってきてくれるのか、環境に慣れるのか、トラブルは起きるのか…。

いろんなことを考えてしまってわけわからなくなりました。

コメント

ままり♡

それで17時までしてましたが
体調崩したりで病院行きたいってなっても行けなかったので今は15時半には終わるパートをしています。
がっつり稼ぎたい気持ちもありますが学童と保育園..お迎えも地味に大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜😭
    学童と保育園が真逆の位置にあるので、時間もかかるでしょうし、時間の余裕がないとわたしもイライラしてしまって。
    将来的な子どもたちの資金を考えると稼ぎも必要ですが、そこは旦那に頑張ってもらうとして…笑
    今は子ども優先にシフトチェンジするのがいいのかなぁと思ったり…。
    ちなみに扶養内でしょうか?

    • 3時間前
  • ままり♡

    ままり♡

    パートで働いてましたがバカらしくなったので今は扶養内です!下の子が今年中なので
    小2になったらまた働き方を
    変えようかなとは思ってます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養内なんですね!
    扶養内だと103万以内ですかね?
    そうすると社会保険や年金はかからないんでしたっけ?

    • 3時間前
  • ままり♡

    ままり♡

    103万位ないです!
    社保や年金はかからないです!
    雇用保険は会社次第ですが..💦
    わたしは個人的にかけてもらいました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!ありがとうございます😭確かに一時的にと思えば、子供と向き合える時間大切にできますし、いいですよね。今までは将来もらえる年金の額が〜とか思ってましたけど、自分が年取った時、年金は本当にもらえるのかなーとか思ったり…💦💦それならニーサとか駆使して自分で貯蓄するなり、老後働くしかないですよね笑
    今は今しかないと思って前向きに感がたいとおもいます!ありがとうございます😊

    • 2時間前