
相手が嫌な感じ?話を終わらせたい感じ?を出してくると言いたいことをは…
相手が嫌な感じ?話を終わらせたい感じ?を出してくると言いたいことをはっきりいえなくなる自分をどうにかしたいです😭
現在育休中なんですが、今年度から配属になった事務さんが苦手です😇
よくいえばテキパキしているのですが、こちらの用件を全て聞く前にスパッと遮られてしまいます。
たとえば今日も育休について事務さんに聞きたいことがあったのと復帰に向けて上司と話したかったので電話したのですが、上司は今いないので後でかけ直してくださいと聞きたいことを聞く前にばっさりいかれてしまい、話せませんでした😂
以前も育休手当についても確認したかったのにこの事務さんに遮られてしまいしっかり話せず、結局手続きを忘れられて育休手当の入金が5ヶ月遅れました笑
(自分でハローワークに聞いて手続きされているか確認して、さすがに電話してお願いしました)
ただこれはこの事務さんが悪いというか、はっきり話せていない私の問題だよなぁと🥲
本来であればちょっと待ってください!とりあえず話させてください!って言っていいことなのに…。
びびりすぎるの本当にどうにかしたいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
聞きたいこが3点あるんですがお時間大丈夫ですか?
って最初から言ってしまうとか😊

はじめてのママリ🔰
上司さんを呼ぶ前に「〇〇の件で早めに確認したいことがあって連絡しました」と要件を先に伝えるのはどうかな?と思いました!
-
はじめてのママリ🔰
「今後の育休の申請について聞きたいことがあるのと上司との面談の日取りを決めたくてお電話しました」と伝えたのですが、もしかしたら上司に聞きたいことがあると勘違いされてしまったのかもしれません🥲
先に事務さんに聞きたいことがあると伝えて聞いてから上司に取り継いでもらうようにお願いするのがよさそうですね!
ありがとうございます😭- 43分前
-
はじめてのママリ🔰
ちゃんとお伝えした上でのことだったのですね💦すみません😖
もしかしたら育休申請についても上司の面談で聞くと勘違いされたのかもですね、、とはいえ申請関係なら普通事務さんでは?という気持ちも私的にはあります🥹笑
確かに、先に育休申請についての要件だけ伝えてお話を聞かせてもらってから終わりがけに「そういえばなんですが、上司との面談の日取りも決めたくて〜〜〜」の流れがその事務さん相手だとスムーズかもしれないですね🤔
私もそういう雰囲気の方とのやりとりがやや苦手なのでお気持ち少し分かります、、今度こそスムーズにいくように願っております🥹🙏- 16分前
はじめてのママリ🔰
最初に「今後の育休の申請について聞きたいことがあるのと上司面談の日取りを決めたくてお電話しました」と伝えたのですが、上記のように断られて?しまって…。
もしかしたら上司の方に聞きたいことがあると解釈されたのかもしれません😂
聞きたい相手をはっきり伝えるのと○点あるとしっかり伝えてみます!