※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2-3歳くらいで転園経験ある方おられますか?😭転園後、どれくらいで慣れま…

2-3歳くらいで転園経験ある方おられますか?😭
転園後、どれくらいで慣れましたか?

配偶者の転勤で下期より別の保育園に転園しました。
今までは小規模の保育園に通っていたので、今の保育園の大規模さや人の多さ、慣れない環境で子供も毎日泣きながら通っています。
大人の都合で転園し、せっかくできたお友達ともサヨナラをし、泣いている我が子を見ると申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ずーっとこのまま慣れないとかは無いと思いますが…こちらも不安で悲しくなります。
同じような方や転園経験のあるご家族さん居られましたら参考までにご教示お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は理由はちょっと違いますが年度の途中から仕事復帰で無認可しかあいてなくてそこに一年ほど通い、そのあと転園しました
なので人数も少人数から大人数へ!年齢は2歳半です。
引っ越しは伴っていないのですが。
大丈夫かなと心配していたものの、まだ友達と深い結びつきとかがある年齢ではないので、お友達のことは後々になってそんなに気にならなかったです。
最初は保育園のエントランスで絶叫していましたが先生に安心感を覚え始めたら朝の送りは泣くものの園ではちゃっかり楽しんで過ごせるようになっていました笑
(2.3ヶ月くらいしたらかな??)
子どもは適応していけるのでよほど嫌になるようなことをされていなければ溶け込んでいくと思います!
上の子達2人も年少の時に転園経験ありますが半年しないうちに慣れていたので大丈夫だと思いますよ😌

ゆう

2歳3ヶ月で転園しました。
前の園は生後6ヶ月から通っていて、規模は同じぐらいのところです。
うちの子は初日から馴染んでいて、先生からも集団生活分かってますね〜、溶け込んでますね〜と言われてました😂
何の参考にもならずすみません💦

⋆͛🦖⋆͛ママ

上の子が2歳児クラスの秋に転園しました😊
小規模保育園から中規模こども園に転園しましたが1~2ヶ月も経てば前の保育園の事忘れてました😂
慣れたで言えば2週間くらいでした!
クラスの子が新しい子だからと食い付きがよく沢山遊びに誘ってもらえてすぐでした😊

はじめてのママリ🔰

上の子が1歳半で保育園に入り、1歳8ヶ月と、2歳5ヶ月で転園してます。
転園理由は完全に親の都合です!
うちの子はわりとすんなり馴染めてましたが、1ヶ月経ったくらいで急にグズグズしてましたね🤣
転園前の保育園のことは全然覚えてません💦
結果的に仲の良いお友達も出来て楽しく過ごせてました♪

2人目の子も今年8月に夫の転勤で年中さんで転園しました。
泣きはしませんでしたが、最初の一ヶ月くらいやっぱり疲れてました。
でも今はお友達もできたとわりと楽しく通ってます!
来年4月に3人目が保育園に入るタイミングで、2人目も小学校の学区内にまた転園するかもです😅
いろいろ悩みますが、毎日送り迎えするのに遠い保育園は大変なので😣💦

ママリ

1歳10ヶ月の時に引っ越しで退園し、2歳2ヶ月で新しい園に入りました!
規模は変わらず大人数のところで、慣らし保育して1週間ぐらいで慣れて通えるようになりました!
転園も何もわかってなさそうな感じでした😹