※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

36歳で転職を考えていますが、今転職をしたほうがいいのかそれともやめ…

36歳で転職を考えていますが、今転職をしたほうがいいのかそれともやめたほうがいいのかわからないので助言お願いします。

子供が今5歳と3歳で、来年は上の子が年長になり小学生へとなります
現在週4、地方で時給1300円でパートをしています
もう長く勤めているので、割とお休みの融通をきかせてもらえてます
ただ今の仕事は接客業で、私にとってメンタルを削る仕事で、正直もう週5では働けないと思っています 
子育て中で仕事のストレスを子供にぶつけたくない、また子供が熱を出したときにお休みをもらうのは私なので週5に増やして働けなかったらと思うと心の余裕を持って週4で働いています
そして、夫がもう1人欲しいとも言っています
でも、週5で働いて欲しいとも言っています

私は接客業でなければ週5で働ける気がしてるのですが
このもうじき小学生に上がる子がいる、
もう1人妊娠するかもしれない、
そんな時に全く初めての職場へ転職してやっていけるのか
どうせ転職するなら正社員?パート?
それとも今の現状を続けるのが今はいいのか、、
退職したらもうそのまま働けなくなりそうで怖いです😓
転職活動は新卒以来なのですごく不安があります
客観的にみて皆さんならどうしますか?

コメント

うにぴ

次に子供をつくる予定なら今は転職しない方がいいと思います。今のまま続けて産休育休とってそのままフェードアウトが1番かと。

初めてのママリ

子ども作るなら現状維持ですね
あと正社員でなくパートで

36歳とのことですので、3人目諦める期限作った方が動きやすいと思います