
手術室で看護師として働いています。妊娠初期から15週にかけてつわりが…
手術室で看護師として働いています。
妊娠初期から15週にかけてつわりがひどく2ヶ月ほど休職しておりました。ケトン体4+で点滴していました。
15週に入ったあたりからかなり落ち着き仕事復帰したのですが、働いていると立ちくらみやめまい・吐き気がでてしまい思うように仕事ができません。12週時点でHbが10.8であり、軽度の貧血のため鉄剤を処方されています。鉄剤を飲むと吐き気が出ますが嘔吐するほどではありません。デスクワークはほとんどなく仕事の合間を見て椅子に座りつつ立って介助することがほとんどです。
毎日満員電車で通勤しており、職場に着いてから10分ほど横になり、回復してから仕事をしています。もちろん始業時間には間に合うように出勤しています。時差出勤も可能と言われましたが地域柄1〜2時間ずらしたところであまり電車状況に変化がないため現実的ではありません。
上司からは「何の仕事を頼んだらいいかわからない。働けないならまた休職したほうがよいのではないか。こちらも休んでらもらって構わない」と。
自宅で過ごしている分には体調が良く、逆にこんな状態で再び休職することに無力感や罪悪感を感じてしまいます。長時間経っているとお腹が張るような感じもありますが初産のためどの程度が危険なのかもわかりません。出血など他の症状はなく切迫とは診断されていません。
病院の先生からは、貧血で倒れてしまうと危ないのでできれば安静に過ごしたほうがよいと言われています。
職場には同じ週数の妊婦さんがもう1人おり、一度も休職することなくしっかり元気に働かれています。私の体調不良は甘えなのではないかと日々追い詰められるような感覚があります。
ケトン体4+やHb10.8は妊婦さんならよくあることでしょうか。鉄剤の吐き気はみなさん我慢しながら過ごしているのでしょうか。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
拙い文章で申し訳ありません。
こちらの文章を読んでどのように感じられますか?またどのようにすることが1番正しいのでしょうか?
率直なご意見を聞かせていただきたく思います。
- えり(妊娠17週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
休んでいいです!
ケトン体4プラスは入院レベルではないでしょうか。1人目吐きつわりケトン体でず正常でしたが、突然出血して張りがひどくなり18週から出産まで休職しました。
1人目だから頑張りがちになっちゃいますが、先生もそういっているのであれば診断書もでるだろうし休みましょう🥲

♡
休んでいいと思います!
私もケトン4+は入院レベルだと認識しています。
hbも低いですし。
鉄剤は内服ではなく静注のものに変更できないですか?
-
えり
ありがとうございます。
気持ち悪いのですが嘔吐まではいかなくて…先生に相談してみようと思います!- 4時間前

まなかなママ🧸
休みましょう。診断書書いて貰えば気兼ねなく休めると思うので、書いてもらってください。特にオペ室なんて立ちっぱなしだと思うし、余計危ないです😭
私も病棟勤務で3人同時期に妊婦で、私だけ切迫で妊娠後1ヶ月半しか働けませんでした。同じ妊婦でも経過はさまざまです。
お大事にしてくださいね😌
-
えり
同じ看護師さんからのお言葉とてもありがたいです。
やっぱり何かあった時に後悔するのは嫌なのできちんとお休みを頂こうと思います。ありがとうございます🙇♀️- 3時間前
えり
とても大変な妊娠生活だったのですね。ご不安な気持ちで過ごされたと想像されます。
同じ週数の妊婦さんが近くにいるとどうしても比較してしまって。でも1番大切なのはお腹の子ですよね。自分の変な意地で後悔しないようしっかり考えようと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
わかります。初めてだから甘えなのかな?とか思っちゃいますよね。近くにいる妊婦さんがたまたま元気に働けてるだけで、入院してみたらたくさんの方がいろんな症状の方がいてそれぞれ頑張ってました😭入院まではなくても休職退職した方もたくさんいると思います。
きっと責任感が強いんだと思います。
お大事にしてください🙌
えり
仕事柄それぞれ皆さん体調に個人差があると頭では分かっていても、いざ自分のこととなると人と比較してしまうものですね。
温かいお言葉本当にありがとうございます。