※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
ココロ・悩み

5歳の息子が幼稚園の延長保育後に不機嫌で、帰宅後もぐずったり文句を言ったりしています。働くママさんは帰宅後のお子さんの様子についてどう感じていますか。

5歳の息子のことで相談です。 
働くママさん、帰宅後のお子さんの様子はどんな感じですか?

本日からパートを始めるにあたり、幼稚園の延長保育が始まりました。
延長保育はとても楽しめたみたいなのですが
やはり疲れるのか、帰りの車の中から不機嫌撒き散らかされます。
言いたい言葉が出てこなくてイライラ、娘の足が当たってイライラ、
家に帰り着いてからも自分で歩けない連れてって〜とか
着替えを洗濯籠に入れる、カトラリー類を台所に持っていくなど、
自分のことは自分でしてほしくて声かけもしているのですが
何一つ、手洗いうがいさえ自分でやろうとしません。

ご飯作ってる間に見せていたYouTubeの時間だけ静かでした。
お風呂から上がると少し落ち着きを取り戻しましたが
それ以外はずっと文句言ったり怒っていたりぐずったり、妹も巻き込んでちょっとしたことであたったり泣かせたり。
めちゃくちゃ疲れます。

年少さんで幼稚園通い始めた時も
さっきまで友達と仲良く遊んでたのに
家に帰った途端ぐずぐずで手洗いさえもできず
時間がかかっていましたが、次第に慣れていきました。

今回も慣れなのでしょうか。
働くママさん、帰宅後のお子さんの様子はどうですか?



コメント

♡♡

5歳の長女がいます🙆‍♀️
うちは保育園通いが長いのもあり、ルーティン化になっておりますが...
自分のことは自分でやる、出来たらご褒美シールを貼る、と決めています😊
ご褒美シールが貯まったら好きなお菓子と交換出来ます!

お子さんも慣れない延長保育で疲れちゃったのかもしれませんね。
ママもお仕事で大変だったでしょうし、お子さんも慣れない延長保育で疲れてお互いに些細な事が気になったりとよくない状況になっちゃったのかなと思います🤔
慣れます、大丈夫です🙆‍♀️