1歳6ヶ月の娘がママじゃないとダメと言い、母に対しても拒否反応を示しています。母の言葉に腹が立ち、感情的な母との関係に悩んでいます。似たような経験はありますか。
1歳6ヶ月になったばかりです。
ここ数週間イヤイヤがすごく、何をするのも、
ママじゃないとだめ!で
パパを手で払いのけたり、私の母が触ろうとすると嫌がって「まま!」と言ったりします。
今日私の母にそれをした時、冗談ぽくではありますが、
「うわ〜かわいくない〜」と言われて、
すごいむかつきました。
元々感情的で嫌なことをよく言ってくる母のことが好きではないので、まあいいそうではあるんですけど、
このまま娘が嫌ってくれたらいいのにって思っちゃいました( 笑 )
そう言った経験みなさんありますか?
自我が芽生えてきて、ママがいい!となってるわけだし仕方ないじゃんって思います。
むかつきすぎて、でも愛着障害もあり母には直接言えない私なのでここに吐き出させていただきました😂
- s chan(1歳7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うちほ逆で、パパがいい〜!でした笑
みんな大なり小なり、そんな時期がありますね。
s chan
そうなんですね!!!
もう本当に私以外ダメで、パパのことをグイグイ押したり、見えないふりしたりで😭
もう少し物事がわかるようになるまでの辛抱ですよね☺️