ママリ
凡ミスなんて、何年経っても誰でもありますよ。
ミスについて怒られてしまうのは仕方ないですが、毎度凹んでいてもしょうがないので気にしすぎないことが一番だと思います。
みまり
もう辞めてしまった職場ですが私もそんな感じでした😭
ミスすると恥ずかしいし注意されるのも凹むし、家で反省しては落ち込んでました。
私も覚え悪くて...なんでこんな自分アホなんだろう?って何度も思いました。
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭皆の前で注意されると恥ずかしいし「またあいつか…」っていう空気が無理で😭
今日も書類の不備があって書類投げられました💦(分からなかったので誰かに聞こうと一部空欄にしてありました)
凡ミスするせいか周りの態度も変わってきて挽回したいけど無理そうです😭- 10月1日
-
みまり
書類投げるのは酷すぎます😢
またあいつか...って当時私も思われてたんだろうなぁ。笑
もう仕事行きたくなくなりますよね。
自分より後に入った人とか私より若い子がミスなくしっかりこなしてるのとか見ると、メンタルがズタボロでした!笑- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります😭私より2年早く入った20代の子は半年もしたらバリバリ仕事が出来たみたいでよく比較されます…😅
私がミスすると他の人にも共有されるのでめっちゃ嫌ですね…- 10月2日
-
みまり
私の職場はミスをすると朝礼と全体LINEで共有されたのでもう...消えていなくなりたいと何度も思いました😂
どうか無理をなさらずに。
私も同じですし、世の中に仲間がいると思って程々に頑張ってくださいね💪🏻✨- 10月2日
はじめてのママリ🔰
5年ですがミスしますよ(笑)うちは怒られしませんが、やっぱり凹みますね〜😵💫気をつけるしかないです!
-
はじめてのママリ🔰
凹みますー💦気をつけるしかないですよね💦最初から質問しても「は?」とか言われてなかなか聞けなかったので萎縮してしまって余計ミスが増える感じで😅ミスしないように気をつけていきます!
- 10月1日
ままり
10年以上仕事してますが
ミスや抜けてしまうことはありますよ😂
誰でも全て完璧に!はできないと思います。
人間なので。
ミスした時は言い訳せずしっかり反省して、どうしたらミスが最小限になるか考えて、対策して、同じ間違いを繰り返さないように気をつけることを心がけていけばいいと思います😊
あとは…曖昧な質問の答えや仕事内容はミスの原因になるので、
明確に分かるまで質問攻めしてます🤣
それにしても、ミスに対して怒って萎縮させちゃう相手もダメですよね〜。相手も余裕ないんでしょうね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
働き始めた頃に仕事の内容ではなく片付けとか物の場所くらいしか教えてもらえずあとは見て覚えてねー。って感じで覚えられなくて質問したのですが「は?そんなこともいちいち教えないと分からないの?」と言われてから質問しにくくて😅
他の人に質問してもふんわりだしどうしたものか🤔って感じです💦
後出しで申し訳ないのですが12年前に働いていたことがある職だったのに余計に「前やってたなら分かるでしょ?」って感じだったのかもしれないです…(新卒みたいな質問するな。とも言われたので💦)- 10月2日
-
ままり
えー、感じ悪いですね…💧
前にやってたとしても、前と今とでは違いますしね。
他の人もふんわり回答ってことは、きっとみんな明確に分からないんでしょうね😂- 10月2日
ナオ
私も今そんな感じでパート行くの憂鬱です。
マニュアルが無く、自分なりにメモっても言われた事全ては把握出来てなかったりで仕事覚えられず(そもそも言われた事あったかも分からないけど、聞いてませんとは言えず)、ミスもあるし仕事出来ない人だと思われていそうで辛いです😭
2年も働かれてるんですね‼︎
スゴイです✨
私はまだ1週間程なので、これからですが何年も続けられる気が今はしません😅笑
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
私は教えてもらった内容メモってその通りにしたのに違う人から「は?何そのやり方?」って言われてメモした内容が違うのか人によってやり方が違うのか・・ってなってかはメモした内容も正解かどうか不安になってて😅
2年経って最初の頃よりはミスは減ってるのですがたまに記入漏れとか書き間違いとかあるとめちゃくちゃ怒られて凹みますね😅
他の人が同じミスしてもその人には「もー(笑)」って感じで笑って許されるのでモヤとしてます(笑)- 10月2日
-
ナオ
感じ悪い方ですね😢
そんな方がいて2年も働かれてるのスゴイです、尊敬します✨
私は部署は違いますが、全く初心者までは言わないので、ある意味期待されていたのか、でも仕事出来ないと最近思われてか態度が冷たくなっているような気がします😅- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
分かります!私も12年前に同じ仕事をしていた経験者なので即戦力になると思われていたみたいなのですが、いざ働くと12年前と全然違って初心者状態であたふたしてたら周りからの態度も冷たくなってきました😅
勝手に期待されて勝手に失望されて冷たくされるとこっちもどうしたら良いか分からなくなりますよね…- 10月2日
-
ナオ
今日もミス、やってしまいましたー😭
なんで⁈って自分でも思います。
確認ミスですが、きちんと確認したら防げるミスです。
バカ過ぎて申し訳ないです💦- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😭
後から「なんでこんなミスしたんだろ?」って自分でも不思議になるミスする時ありますよね😭
その時は急いでいたりして気づかないんですよね…
うちの職場の人たちが明らか私に冷たくて信頼回復できない感じで仕事行きたくないです😅- 10月3日
-
ナオ
ホント仕事行きたくないです😭
ありえないミスした翌日は特にです。
でも逃げたくない気持ちもあったり、モヤモヤします。- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
逃げたら逃げたで「やっぱりあの子辞めたわー」とか言われると思うと負けたくないですよね!
ありえないミスって本当に自分でも不思議ですよね😭
いつもは出来ているのにボーとしていたのかミスするといつも出来ていないみたいに言われるのが嫌で💦- 10月3日
はじめてのママリ🔰
ミスしない人なんていないです!
そんな人出会ったことないです🤭
ミスすると、焦って更にー💦ってとっても分かります💦
落ち込むと余計にグダグダなっちゃいます…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
焦ってさらに悪循環になるので焦らないようにしたいのですが「早く!」とか言われると焦ってしまってポンコツになってます😅
落ち込まないように頑張ります😊- 10月2日
コメント