
コメント

ゆ
わたしは美容師でしたが、働きながら専門学校はいって通信で勉強しました!
無事免許も取れて卒業もできましたよ😆

ぐるぐるどっかーん
全然違う話なんですが、看護助手主にどんなことやってますか?資格とかあった方がいいですか?
-
a
看護助手は基本事務って感じですか。
看護師とはまた違います!!
私は旦那と離婚を考えてるのでその時期までに資格をとり子供を1人で育てられる給料を欲しいなぁって思ったので看護師めざしてます😑- 6月17日
-
ぐるぐるどっかーん
私はちょっと違くて 看護大学に通ってたんですが、妊娠してしまい 辞めてしまいました。
出来ることならまた 大学か専門に通って看護師になりたいです(;_;)
お互い頑張りましょうね♡- 6月17日
-
a
私は保育の専門学校に通ってました…
子供いるとなかなかきびしいですよね😱
でも頑張りましょ!!
私も看護師めざします☺️💗- 6月17日

ちぃ
准看護師ですが仕事しながら学校通い免許取りましたよ(๑^^๑)
学校ない時は病院で介護の仕事してました(ノω`*)
-
a
素晴らしいです😂💗
私も資格が欲しくて…!!
やっぱり資格取得支援のある所で働いていましたか??- 6月19日
-
ちぃ
私が行ってた学校は医師会の学校で医師会に入ってる病院だと学費が安くなるとの事だったのでその病院で働きながらでした(´▽`*)
病院側も奨学金制度ありましたが奨学金を借りずに2年間何とかやってきました!!!
病院によって奨学金制度の返済方法や働き方も違うので今働いてる職場に聞いてみてもいいかもしれませんね♬- 6月19日
凛音ちゃんまま
横からすみません……
通信だとどれ位お金かかりますか?
また何歳の時に入学し卒業しましたか?(失礼なことすみません)
私は今18です。
今年で19になります。
小学生のときから美容師になりたく専門に行く予定でしたが妊娠したので諦めましたが今でも諦めずにいます……お話ききたいです!
ゆ
わたしは高卒(18)で美容室に入って働いて20の時に通信の学校に入って、3年間通信で学びました。
入学金はいくら払ったか忘れちゃいましたが😂
通信に入ってる間は2〜3ヶ月に一回5〜7万の教材費を払ってました。
もちろん一括もできるはずです!
それプラスカットで使うウィッグ代で何十万円、試験が近くなってくるとまた更に数万円かかってきます。
が、なんとかやって来れました😂😂(笑)
2年目3年目の夏に(1ヶ月程度)スクーリングと言って平日昼の9時くらいから5時くらいまで授業があります。
そのときはお店全然出れてなかったでした。
お金なんですが、親には頼りたくなくて分割で払ってたのでトータルでいくらかかったのか分かりません。申し訳ないです😭
凛音ちゃんまま
もちろん子供はいないときに卒業しましたよね……?
ゆ
卒業した次の夏に産みました😊