

はじめてのママリ🔰
私も妊活上手くいかない時期が続いて流産手術受けました。
毎日夜泣いてました。辛いですよね。
私も年齢同じくらいでしたので、悩みに悩んで前向きにはなれなかったけど、周りのみんなの話で流産後は子宮が綺麗になるから妊娠しやすいよ!とか、旦那はまた頑張ろう!とか、先生にも年齢考えると早めに再開した方が良いと思うよ!と。そういう言葉で早めに妊活再開した方がいいよなと思うようになりました。
先生からは生理1回見送って妊活再開して良いと言われていてその通り1回生理来てその後妊娠出産しました。
また赤ちゃん来てくれるといいですね☺️

はじめてのママリ🔰
同じく11週で流産し、手術しました。
私は33歳の時でしたが、正直、親友の妊娠報告も心から喜べず、今何週なのかな、なんて数えたり、同じ時期に産んでいたはずなのに、なんて思ったりもしました。会うのが辛くて、リスケして先延ばしにしました。
休日のお出かけでは、他の方の2人目のリュックに付けたマタニティマークも見るのが辛かったです。
2人目だったので流産のことも考えていませんでした。今後のことも考えたりして…でも、今いる娘のことを想い、これで良かったんだって納得して、家族で話し合い、引き続きの妊活はせず、復職することを決めました。
娘が本当に支えになってくれて、もっと抱っこしてあげよう、もっとたくさん遊んであげようって思いましたし、娘にも同時に求められた時期でした。
妊娠していたら出来なかったことをたくさんしてあげようと想いました。
復職して1年が経ち、妊活しようと思っています。年齢的にどうなるかわかりません。でも、今いる娘のことを思えば、流れに身を任せていいのかなと思えます。
時間は解決してくれるかといえば、もちろんずっと忘れませんが、今の環境や与えられた意味を思うと、きっとタイミングだったんだと腑に落とせました。

はじめてのママリ🔰
私も1度ありました。
辛くて辛くてでしたが
手術の日に看護師さんがしっかり泣かせてくれて
少し楽になったかなーと、
後は上の子が居たので
なんとなく慰めてくれてるような感じですごく救われました🥺
その後妊娠しました!

ママリ
私は上の子と下の子の間に、死産と子宮外妊娠しました。
辛すぎて軽く記憶失ってます。
でも私も上の子がいたので、優しくしてあげようと上の子の時間を大切にしました。
そして経験したからこそ、こうして今も痛みがわかります。
わからないままだったら、命の大切さに気づけなかったのかな。下の子に会えなかったのかなと思います。
お空に行った赤ちゃんが、またお腹に連れてきてくれますよ

はじめてのママリ🔰
辛かったですよね
どこにも言いづらいし、本当にしんどい時期ですよね。
その上、毎日生きていてくれて、ありがとうございます
私はですが
お腹の子はいなくなったけど、それ以上に、目の前に我が子がいる事が、乗り越えるきっかけになりました
いない人を探したって、もう、いないんです。悲しいけど、寂しいけど、辛いけど、受け止めるしかないんですよね
だから今、自分の目の前にいる人を大切にするんです。
本当に、時間しか解決してくれません
ただ、何年、何十年経とうと思い出します。
いまだに、ふと思い出し泣く日もあります。
その時は、これも経験なんだと
命の大切さを分からせてもらっていると
自分に言い聞かせています。
術後は、生理一回見送りしたら大丈夫と言われました
数年後やんちゃBOYが、巡り合わせなのかと思うほど、今じゃないよ?って時に来てくれました(前回が今じゃないよ?って時に妊娠〜流産だったので)
コメント