
我が子に意図的ではなくぶつかってしまった子が、なかなか謝れない子だ…
我が子に意図的ではなくぶつかってしまった子が、なかなか謝れない子だった場合、ママさんが仲裁に入りますか?
息子にぶつかってしまった子が気づかず走り去ってしまい、息子が相手の子に「ぶつかったから謝って」というようなことを言ってました。
相手の子自身に自覚がなかったからなのかなかなか謝れず、相手の親御さんも相手の子に促しましたが最後まで謝れませんでした。
私は何も言わずに見守ってたのですが、このような場合、息子に私から「もういいじゃん」のような声かけをすべきでしょうか?
皆さまだったらどうしますか?
- はじめてのママリ🔰

2児ママ
私も基本見守る派ですが、
相手の親御さんが相手の子を促しているなら
わざとじゃないみたいだし
今回は許してあげようよ〜と
言うかもしれません🤔
小学生とかなら見守ります(笑)

はじめてのママリ🔰
意図的ではないなら相手の子もびっくりしたと思うので、相手の子もぶつかってびっくりしたんだよ〜くらいに言いますかね🤔
相手の親も謝るように促してるなら、それで子どもも反省すると思うので😳

はじめてのママリ🔰
年齢によりますが、未就学児でその場合だとまずこっち側の言い方をやり直しさせますね💦
自覚ない子に対して謝ってって言ってもその子にとっては理不尽すぎて余計謝りにくくなるだけなので‥。
言い方変えても謝れないようなら、その子ではなくママさんに「大丈夫ですよ!」と伝えて我が子には気持ちの整理するのに時間かかるかもしれないから今日はばいばいしよう〜って言いますかね🤔
コメント