
コメント

なな
ないです。
ただ、勤務時間がみじかくなると長時間の預かりの枠からははずれます。また、当たり前ですが保育が必要であるという最低限の労働時間数はないといけません。

Rママ
ご丁寧にありがとうございます。
すごく分かりやすくて助かりました😊

はじめてのママリ
育休復帰予定→復帰せず転職はダメと市役所で言われたので、育休復帰→育休復帰後は有休消化で出勤せずで育休復帰の就労証明書提出しました。
育休復帰の加点が付いてるので、必ず復帰が必要と言われました😢
なな
ないです。
ただ、勤務時間がみじかくなると長時間の預かりの枠からははずれます。また、当たり前ですが保育が必要であるという最低限の労働時間数はないといけません。
Rママ
ご丁寧にありがとうございます。
すごく分かりやすくて助かりました😊
はじめてのママリ
育休復帰予定→復帰せず転職はダメと市役所で言われたので、育休復帰→育休復帰後は有休消化で出勤せずで育休復帰の就労証明書提出しました。
育休復帰の加点が付いてるので、必ず復帰が必要と言われました😢
「職場」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
なな
また、退職日はきちんと伝えます。退職を伝えずにいると退園になります。また、退職日と、入職日はわかるのでズレがあると疑われます。
たまにいるのが、退職したけれど、求職中にせずそのままにして、新しく雇用されてから就労証明書をだすかた。
これ、だめです。
退職日を保育園にだして、退職後は1日とあけずに求職中にして(保育短時間)それから、入職日を伝える。
これをしないといけません。
求職中でも3ヶ月半保育園にいれます。