※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の女の子だと、幼稚園や保育園ではもうがっつりお友達のグループでき…

3歳の女の子だと、幼稚園や保育園ではもうがっつりお友達のグループできてますか?👧💦

コメント

ママリ

がっつりではないですけど、席とかは女の子で固まってること多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    そうなんですね😳❕
    もう女の子の輪が自然とできるんですね👧

    • 1時間前
ピクリン

仲良しのお友達はいるけど、がっつりグループって感じではなかったです!

うちの娘は男の子とも遊んでました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    そうなんですね!✨
    色々不安に思っていたので、がっつりではないというお声が多く安心しました🍀

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子は4歳になってから仲良い子みたいなのができてきた感じです!
ただ、そろそろ5歳になりますが、クラスでまだグループとかはできてなさそうです🧐
そのクラスの雰囲気によるかもしれませんね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    そうなんですね😳❕
    他の方からいただいたコメントに年中さんからグループできたとあったので、そのくらいの年に特定の仲良い子ができたりする感じなのですかね🎀

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

年少男の子がいますが、今日誰と遊んだのーって聞くと
女の子の名前もほぼ毎日出ますよ!

年中さんの娘はガッツリグループあるっぽいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    分け隔てなく仲良くで素敵ですね😭✨
    年中さんくらいからグループできるんですかね🫨
    娘がいるので、女の子のグループちょっとドキドキです

    • 1時間前
miyabi

妊娠中元保育士です!
3歳児さんは、ひとり遊びから少しずつ周りに興味を持ち始め、近寄ってみる、近くで遊んでみるなど少しずつ友達との関わりが増えてくる子もいます🙂そこから、気の合う友達をみつけ、2、3人で遊んでみるなどの姿が見られることもありますが、一人ひとりのお子さんの性格はもちろん違うため、自分の世界を大切にし楽しむ子もいらっしゃいますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます💕

    保育士さんとのことで、参考になります🥺
    3歳といっても、お友達との関わり方にはまだまだ個人差があるのですね👭🤝
    ありがとうございます💓

    • 1時間前