※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長の娘が運動会の絵を描くことに消極的で、友達の真似ばかりしています。自閉症の可能性を心配しており、子育てに自信が持てません。どうしたら良いでしょうか。

年長の娘についてです。
保育園で、運動会の思い出を画用紙に描いたものが教室に飾られていました。迎えに行ったときに遠くてはっきり見えなかったので娘にどんな絵を描いたの?と聞いたら、「教えない。下手だもん」と言われました。寝る前にまた聞いたら軽く教えてくれましたが、友達の真似をして描いたとのことでした💦
家でもあまりお絵描きをやりたがりません。やる時は私の真似をして描いたり人の絵なども書かないし自分から好きなものを描こうとしません💦
小学生になると絵日記とか自由に描く機械も増えると思うので、いつも真似ばかりしてる娘が心配です😭
思い出して絵を描けない子は自閉症かもと見たことがあるのですが、そうなのでしょうか?😭
工作とかは好きなようですが、これもやはり友達の真似をすることが多い気がします。😢
運動も苦手で走るのも遅い、勉強も苦手、絵も苦手、、
娘に教えないといけないことが多すぎて、これからどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。。出来てないことばかりが気になってしまいます。出来ることってなんだろうと考えますが、周りと比べると何も思いつかなくて😭😭もう子育て辛いし自信ないです😭😭

コメント

👁️‍🗨️

同じく年長の男の子がいます👦🏻
息子の絵も、○○書いた!とか言われないと分かりません...😹
運動も苦手だし勉強もできず、『分からないからやめる!』ってすぐ諦めます。
折り紙も出来ません😹
学校に行ってちゃんと先生の話を聞いてノートに文字を写せるのか、とか色々心配ですが大きくなって文字が書けない人なんかいないし、私自身今も絵下手くそだし大丈夫だな!って割り切ってます笑

ただめちゃくちゃ不器用な息子に出来ることがあるのは5歳の割にゲームが出来たり、歌がうまかったり きらきら星とかですがピアノ弾けたり、音楽系の時には自ら学んでるので、出来ないんじゃなくて興味がないだけなのかもって思ってます!!(そう思いたい!!! )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの娘もできないとすぐ諦めたり、暴れます😂
    学校生活心配ですよね😭💦
    ピアノ弾けるのすごいですね!!出来ないことより、出来てることに目を向けて褒めていきたいです😭

    • 10月2日
はじめてのママリ

うちの次男が一緒です!!

どうやら頭では思い浮かべているのにそれが上手く再現できない、どう体を動かせばそれが出来るのかイマイチ難しくてできない(運動も工作も)ようで、こればっかりは日々の積み重ねになると言われました🙌

それも無理強いさせると拒否反応を起こすので無理ない範囲で一緒に訓練(手を持ってやってあげるとか、サポートをする)が必要になってくるようです😌


勉強に関してうちはひらがながまだ読めないのですが、ひらがなを記号として捉えられていないのかもと言われました。

全て見て結果的には年相応or1歳上との診断で、限りなく白に近い発達グレーと言われました。
基本は様子見になると言われましたが、小学校に入って気持ちが大きく不安定になることも踏まえて、発達支援施設に繋がってる方がメリットだとも思い、紹介状をもらいました!


長男はまた別件で発達支援施設に親だけカウンセリングで通ってますが、子育てのヒント、普段の関わりのアドバイスを教えてもらえるので親も子どもに対して理解が深まって関わりやすくなるのでオススメです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    発達支援施設というものがあるんですね‥🤔小学生になるといろいろ問題も出てくるかもと思うので、ちょっと色々調べてみようかなと思いました!🙏

    • 10月2日
ままり

運動も、勉強も、絵もまだまだこれからだと思いますよ✨

子どもって今できなくても翌月にはできてたり、びっくりしませんか?

今絵が得意じゃないというのも、単純に鉛筆やクレヨンなどを使う頻度が少ないからだと思います。
年長の息子がいます。年少の終わりの作品展で夫婦そろってこればまずいね😇💦💦となりました。そこからちょうど興味が出たひらがななぞり書きしたり、塗り絵を毎日していたら本人も少しずつ描きたい気持ちがちゃんと絵になっていきました。
平日難しければ休日だけでも、絵を描くのが難しかったら塗り絵するのでもいいと思います。

運動も、どれだけ外遊びするか、だと私は思ってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    家であまりお絵描きをしてこなかったので、これから少しずつ絵を描く時間を増やしていければなーと思います!😣

    • 10月2日