※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友といい関係を築く為にアドバイス下さい🙇‍♀️これから幼稚園に入園…

ママ友といい関係を築く為にアドバイス下さい🙇‍♀️

これから幼稚園に入園予定ですがママ友とプレなどで顔合わせる機会が増えそうです。
そのまま小学校も同じ学区の子もいるので
無難に仲良く過ごしたいです💦

挨拶とか基本的には大丈夫だと思うのですが、子供の話題になると返しに困ります…


正直今のところ、
娘は運動神経も良さそうで言葉も早いようです。
(こども館などの先生にそう言われることが多いので)
それを得意気に思ったり自慢したいと言う気はないですが

「〇〇ちゃんは運動神経良さそうだよね〜」
「こんなことも出来るんだよね?すごいね」
「もう大人と会話が成り立つね」
等と言われたら、何て返しますか?
本当に出来ていることに対して、
「そんなことないよー」って言うのも変だし、
気が効く返事が思いつきません。

普通に平和な時間が過ごせれば良いのですが、
娘は活発で集団でも目立ちそうなタイプです😭
それを押し殺すのももったいないので
親がうまく立ち回れるようになりたいです。

アドバイスよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

褒められた時は
ね!頑張ってるよねー
〇〇ちゃん、〇〇くんは〇〇が得意だねってすごいね

って基本言ってます

  • ママリ

    ママリ

    頑張ってるよね
    は我が子に対してですか?
    その後他の子も同じく褒める感じでしょうか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子ですよ!

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    素直に受け止める感じもありなのですね!変に気にしすぎないで、その方が聞き心地いいのかもですね。
    周りの子のいいところも見つけられるように頑張ってみます✨ありがとうございます!

    • 1時間前
おはぎ

幼稚園に入れば活発な子が本当に沢山いて特別目立ってしまう事はないと思うので、その辺は深く考えず大丈夫かなと。
会話が成り立つよねと言われたら中に大人が入ってるのか?って思うとか返してました😂
ママ友は自分の子を人生何回目レベルだよ…と言ってますね。
すごいねーと言われたら誰に似たんだか🤔と笑いに持っていったりしてますよ!子供って吸収早いですよねー!とかでもいいと思います。

  • ママリ

    ママリ

    少し安心しました💦
    確かに何十人もいれば目立って困ることはなくなるかもですね💡

    おじさん入ってるのかな?と思うことはありましたが、その返答でも良いのですね!
    子供吸収早いを多用したいです笑
    とても参考になりました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうなんだよね〜すごいよね〜とか他人事のように言ってます😅
あくまで褒められてるのは娘で自分じゃないので否定するのも嫌だし、親なら子供のできることを認めてあげたいです🙂‍↕️

自分の子を褒めてくれた保護者の子のことも褒め返したり、別の機会でもいい面が見れたら積極的に伝えるようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    同じ気持ちです!
    子供を否定するのは無しでいたいです!

    でもそう言った会話で相手の方が気分を悪くしないかが心配だったので、ちょっと安心です。噂の世界だと怖いママ友の話がたくさんあって…
    何を返してもマウントになるのか?!と焦りました💦
    相手の子もよく見て褒めるように意識してみます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自分から他人の子を褒めたのに謙遜しなかったらモヤつく人こそママ友付き合い向いてないです😂😂

    でも自分からうちの子すごいアピールすごいママ友がいて、その人は親バカすぎだよー、と思いながらいつも話聞いてます😅
    (うちの子下の子にも優しい!って言ってるけど実際は他の子に陰湿な意地悪してるーとか適応能力高くて賢い!って言ってるけど習い事で先生の話聞かず走り回ってるとか🫢)

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね!
    みんなそんなに悪い人じゃないですよね!
    みんな我が子が可愛くて特別なのは絶対なのは当たり前なので、変に比べたりマウントなしで平和に子供が過ごせればいいんですけどね。自分からは特に語らずが吉と習ったので、気をつけます!
    ありがとうございます✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

まだそこまで親しくないと、相手の子供をとりあえず褒めるというのはママの中であるあるなので、適当に「それは得意みたい。でも○○は不得意で~」と当たり障りなく返して、相手の子供のことを褒めます。

  • ママリ

    ママリ

    まさにそうかもです!笑
    まんまと乗せられて褒められてしまったので、相手が気分を悪くしてないから心配でした。
    初めてちゃんとママ友らしき会話に触れて焦りました💦
    やはりみなさんの言うとおり、相手のお子さんもよく見て褒めてあげたいです。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうなんかなーといいつつ、マイナス面を適当に言っておきます笑

  • ママリ

    ママリ

    そこまで考えすぎず、うまいこと流す感じで行ってみようと思います!ありがとうございます!

    • 1時間前