
10月末の平日にママ友と皆で集まろうと誘われてます。とても嬉しいし行…
10月末の平日にママ友と皆で集まろうと誘われてます。とても嬉しいし行きたいのですが、インフル感染が怖くて、行っていいものかどうか悩んでいます
第一子の赤ちゃんは12月に生後6ヶ月になるので、それまでインフルのワクチンを接種することができません
去年の記録をみると、インフル脳症に罹患したワクチン未接種の乳幼児が一定数認められていて、死亡例もあり、さらに脳症は後遺症が回復しないケースもあるので、わが子が感染したらと思うと怖い気持ちです
第一子なので、過剰に警戒してしまっているのかもしれないのですが、皆さんなら、集まりに参加されますか?
ご参考までに、皆さんのお考えをお伺いできますの嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
他のお子さんの体調が悪いならもちろん欠席しますが、そうでないなら感染対策は万全にした上で参加します。10月ならインフルもまだそれほど流行っていないと思います。あまり気にしすぎると冬はどこにも行けなくなるので…。

姉妹のまま
私なら行きます!
今の時代、夏にインフルが出ることもあるくらい、いつでもかかる時代だと思っているので💦

ママリ
私は普通に集まりに行ってました!
気にするなら、行かなくても良いと思いますよ😊

ミサコ
初めてのお子さんで、しかもまだ半年くらいの時って色々心配になっちゃうのお気持ちわかります!
たぶんこれからお子さんが大きくなっていく中で色々経験して、お母さんの心も余裕ができてくると思うから、今は無理なら無理しなくていいと思います。
ただ、あんまり気にしすぎるとどこにも行けなくなっちゃうし、前向きな気持ちになれる集まりがあれば行ったらいいと思いますよ。
まだまだこれから機会はいくらでもありますよ(^^)
コメント