※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メープル
子育て・グッズ

乳幼児の傾斜のあるベッドの危険性について10度〜30度の傾斜は、筋肉や…

乳幼児の傾斜のあるベッドの危険性について

10度〜30度の傾斜は、筋肉や気管が未発達な赤ちゃんにとってSIDSの危険があるという記事を見たのですが、一時的に30分程度の短時間使用する分には問題ないけど、長時間は危険って意味ですよね?

それとも、一回でも傾斜付きで寝かせると、気管等に何か問題が起きて今後SIDSのリスクがあがるって意味ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一つ目の認識で合ってると思いますよ。
産院でもバースケアセンターでも吐き戻し防止のために傾斜ついてました。

no-tenki

長時間やることでリスクが高まるということではあるんですよね。

ですがいまふと思ったのは、長男がNICUにいた時は新生児嘔吐がひどくて、退院するまで常に傾斜ついてたけどあれは良かったの?!って今思いました。😂