※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

今小1の子供がいるのですが、6年生の友達ができて、その子がおうちに遊…

今小1の子供がいるのですが、6年生の友達ができて、その子がおうちに遊びに来るようになりました。大体2時間くらいかなあ、急にピンポーンって来ます😂出たら、今日遊べる?って聞いてきます。まあ無理な時は無理だけど、okだとおうちにいれます。
そうゆうことって、よくあることなのかな?
あまり慣れてなくて。でも、うちの門限を決めておけばいいかなと思うけど、皆さんはこうゆう時どうしますか?

コメント

しろくろ

うちは下の子もいるので「17時でお開きでーす!」ってはじめに言います😂
あと基本的に夏以外は公園で遊ばせてます。あんまり家に来てほしくなくて🫢

ママリ

うちもそんな感じです。遊べる時は家に入れて、遊べない時は今日はダメだよ〜と返してます。
いちを親の連絡先は聞いておきます。あとチャイムがなったら帰してます。
自分の子どもがだんだんとお友だちと約束してきてブッキングしてしまった時は、次からはうちの子に聞いてから来てね♡にしてます。

はじめてのママリ🔰

ピンポーンって急にくるのはあるあるかなと思います🥹遊べない時はそのまま伝えていいと思います✨6年生ならわかるでしょうし🤣ただ6年生が1年生目当てで家に来るのは珍しい気もします😅