
育犬ノイローゼになりかけてます…💦飼育放棄や手放すつもりはないので、…
育犬ノイローゼになりかけてます…💦
飼育放棄や手放すつもりはないので、批判はご遠慮ください。ただ希望を持ちたく投稿しています。
ポメプーの3ヶ月の子犬がいます。とても可愛いのですが、ネットで躾について色々調べ過ぎて、その通りにやらないと将来大変な子になったらどうしよう…という強い不安感でノイローゼになりかけてます。
具体的には甘噛みをしてしまう時期ですが、辞めさせないと本気噛みに移行するとみて、噛んだらすぐケージに!を徹底してるのですが出したらすぐ甘噛みするので、即ケージに戻して全く触れ合えません。そしてもうひとつ、ケージから出すと永遠にテンションMAXで将来室内フリーにしたいのですが、このテンションはいつまで続くの…なんで落ち着かないの…と苦しくなります。
このような行動はいつ頃落ち着いてきますか?育犬ノイローゼだった方、いつ頃からわんこと楽しく暮らせるようになりましたか?よろしくお願いします。
- ママ(6歳)
コメント

ミク
うちの子は歯が抜けてからガクーと減りましたね!!
噛んでいいおもちゃとすり替えるのオススメです!

ママ
2歳のシュナウザー飼ってます🐕️
4ヶ月のときお迎えしましたが、子犬時代はハウスから出すと大興奮でした😭
ハウスから出すと座る暇なくずっと走り回り自由にどこでもトイレをし、甘噛みもひどくてこの子と楽しく暮らせる日は来るのだろうか…と途方に暮れてました😇
子どもたちのあ世話もあるのでハウスに入れてる時間が長くなってしまい申し訳なさもありました🥲
しつけ動画やドッグトレーナーの方のインスタを見漁り上手く行かず自分の不甲斐なさに嫌になりかけましたが、生後半年くらいになってからかなり落ち着き、ケージフリーでもおとなしく
お昼寝したりソファに座りテレビを見たり😂時々走り回りますがかなり落ち着きました😭❣️
今では、コマンドなどのしつけはあまりできませんが、穏やかでご近所さんからも可愛がってもらえる子に成長したので時間が解決してくれると思います🫶
-
ママ
コメントありがとうございます😭✨
あぁ、とっても希望がもてます😭なんだかホッとしました…。本当に同じで、いつかは楽しく暮らせるの?と思ってしまって💦そしてケージにいれてる時間が長く申し訳ないという気持ち、自分の不甲斐なさ、全て今の私が思う気持ちで涙が出そうです😢
躾に囚われすぎて、自分で自分を苦しめてます私…。
穏やかで皆から可愛がって貰える、それだけで最高に嬉しいし、愛おしいですよね。まずは生後半年頃には少しでも落ち着いてくれればいい!くらいの気持ちでまた頑張っていきます😭💕ありがとうございました😢✨- 2時間前
-
ママ
躾も大事ですが、わんちゃんがわんちゃんらしく楽しく暮らせるのが一番だと思います😌
あまりご自分を責めないでください🫶
いぬ育て、お互い楽しみましょう😘- 2時間前
-
ママ
そうですね😔その通りです😭✨
でも少し心が軽くなりました😌ありがとうございます😢💕- 1時間前
ママ
コメントありがとうございます💦やはり歯が痒いんですよね😭😭甘噛みされたら何かおもちゃとすり替える以外に辞めさせる躾、行動はしてましたか?😭
ミク
辞めさせる躾は同じように噛んだらケージに入れて〜はやってましたね!
ケージに入れた後ママさんはどこにいますか?
ただ入れるだけですかね?
ママ
そうなんですね😭💦
ケージに入れたあとは背中を向けて顔は見ないようにしてますが、同じ部屋にいます😔
ミク
数十秒でも外に出るとアレ?ママいなくなる?と理解していくかなって思いますね!!
プードル入ってるので賢い子だとは思いますがほんと根気ですね!!
ママ
そうなんですね💦一度部屋から出るようにしてみます!!
根気!その通りですね😔子育てと一緒ですよね…。また明日から頑張ります😭✨ありがとうございました😭💕
ミク
あまりにもノイローゼが続くようならトレーナー入れるのもいいと思います😁✨
うちの子は3-6ヶ月の間にトレーナー入れて何個かコマンド覚えました😆
ママ
そうですよね😔どうしてもの時はプロの力を借ります!!
小さいうちの方が覚えも良さそうですね✨
ミク
うちは最初からトレーナー入れましたー!
知り合いもブリーダーさんもノイローゼなるのはもったいない!
プロと二人三脚で楽しい犬生過ごした方がいい!とアドバイスもらったので家に来てから1ヶ月経ってすぐ頼みました😆
低月齢の方が回数少なく合格もらいやすいらしいのでコスパも考えて早く頼むのも手ですよ😆❤️
ママ
そうなんですね😔💦でも本当に悩んでるくらいなら頼んでしまった方がいいですよね…!ちょっと近くのところ調べてみます✨🥺
ミク
パピーパーティとかでトレーナーさんと相性見るのもオススメします!!