
コメント

ままり
2人目が小1で、似たような感じですよ😂
なので定期的に声をかけてます!
浴槽があるのであれば、シャワーの日を減らしてお湯を張るのもありですよ!😊
うちは旦那がきつい日はシャワーで済ませてるのですが、なるべく浴槽にお湯を貯めるようにお願いしてます。
勝手にお湯の温度もいじるので次に入る1人目が大体温度が低くて寒いよーってことになって戻してます😂

あいみ
2人目が一人で入って、今目の前で髪乾かしています!
最初はそんな感じでした!
今も、ドライヤーのダラダラ乾かしを注意しています(笑)
お風呂のシャワーなら、防水タイマーか、時計を置いて、例えば5分で設定して、
『貴方が使えるシャワーの時間は全部で5分です。最初で使ったら、最後に泡流せなくてかゆいね!考えて使うゲームだよ!』
みたいな感じにしてはどうでしょうか?
我が家はエコキュートのお湯のラインが数本あるんですけど、それが1本減るとヤバっ!ってなるようです(笑)
-
ままり
ドライヤーもそうです😭😭
防水タイマーいいですね!
お湯のラインの話もしてみようと思います!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
小1で1人か、妹と2人で入ってます!
じっくり入りたいんですかね?💦
湯船は溜めないですか?
うちは基本お風呂に浸かって、頭を洗う時だけシャワーにしてます!
-
ままり
ひたすらマイペースです😭
お湯は溜めてます!最初に洗うので、そこが長いです😭
先にお風呂浸かるんですか?💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
掛け湯だけして、最後に洗ってます!
体温まって毛穴開いてから洗った方が綺麗になると聞いて💡- 2時間前
-
ままり
そうなんですね😳😳
洗ったら、出るんですか?- 2時間前

まろん
まだまだ声かけは必要かなと思います。
少しずつ慣れてくると思いますよ🙂
-
ままり
4月から1人で入り始めたのですが😭まだまだですかね?😭
- 2時間前
ままり
お風呂溜めてます!最初に洗うので、その時の最初流す時間がめちゃくちゃ長いです😭