
娘は一人っ子です。今日お友達と週末遊ぶ約束をして来て遊ぶ時に〇〇く…
娘は一人っ子です。
今日お友達と週末遊ぶ約束をして来て遊ぶ時に〇〇くん(お友達の弟)とは喋らないでねって言ってしまったようです。
学童のお迎えでお友達とすれ違いお友達から娘からそう言われたと言ってました。
なぜそんな事を言ったのか後から娘に聞くと自分には兄弟がいないから喋って欲しくないんだもんとシクシクしながら教えてくれました。
周りのお友達は下の子がいたりする子が多くて色々と話を聞くうちに自分にはいないからと寂しい気持ちにさせてしまってるんだなと思いました。
娘に何も言えなくてなんて伝えたらよかったのでしょうか。
お友達にとっては娘から酷いことを言われて明日謝るように伝えたらいいのでしょうか。
お母さんの連絡先は知ってるので私から理由を含め伝えるのがいいのでしょうか。
どう対処したら良いのか分からなくてアドバイスいただけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰

あいみ
私ならお友達のママさんに事情話すかなーと思います。
わだかまりがあったまま会うのも遊ぶのも気まずいので💦
事情はわかってくれると思うし、お子さんにも話してくれる気がします。
娘さんにはそれを言ったらお友達も弟くんも悲しいよって伝えてお友達には明日、本人から謝らせます。

はじめてのママリ🔰
娘ちゃんもお母さんも辛かったですね…
娘ちゃんが求めてる答えかはわからないですが、たとえば
「〇〇ちゃんは兄弟ほしかったんだね。お母さんは〇〇ちゃんたった1人だけを大切に大切に育てたかったから、兄弟を産まない選択肢をとったんだよ。お家で1人で遊ぶの寂しい?妹や弟はいないけど、その分お母さんと一緒に遊ぼう。」などはどうでしょうか…?
お友達のお母さんには連絡がつくなら、伝えておいた方が、後々トラブル回避にもなるかと思うので良さそうだと思いました!
娘さんの気持ちが落ち着いたら、自分で謝らせたら良いかなと。
コメント