看護師のパートでの経験について疑問があります。資格がなくてもできる仕事をしている他のパートさんが、看護師としての経験を積めているのか気になります。
看護師病棟でのパートについて。
わたしは病棟での仕事をしたことがありません。
毎日必死に受け持ちをやっているのですが、もう一人のパートさんは急性期等経験豊富のようなのですが、受け持ちは持たず、ナースコール対応やトイレ介助やケア等正直資格がなくても出来るような仕事ばかりしています。
資格がなくても良いような仕事ばかりしていて勿体ないなと思うし自分だったら経験を積めずに焦ると思うし嫌だと思います。
トイレ介助ばかりで嫌じゃないのか聞くと、ケアもトイレ介助も患者さんにとっては大切な援助だし、注射とか血圧測るだけが仕事じゃないからねと言われました。
看護師としてそんな仕事ばかりで経験のうちにはいるのでしょうか?いくら子供がいても看護師としての資格いかせてなくて私なら嫌だなと思ってしまって
- はじめてのママリ🔰
カナ
寧ろ責任のある仕事の方が
嫌なのかもしれませんね …🤔💭
ちまままま
経験豊富なということなので、十分経験積んであると思いますし、トイレ介助もちゃんと観察しながらやっているはずです。患者さんにとっても大事な援助ですし、資格が活かせてないとは思いません😊
パートなら、できたら受け持ちしたくないです😂
まなかなママ🧸
人それぞれだと思いますよ。
私もパートなら受け持ちせずフリー業務が前残業もないし楽です。お金のためと割り切ります。
はじめてのママリ🔰
資格が活かせてませんかね?ケアするには観察とアセスメントが必要かと思います。私も急性期で経験は十分積んだし焦ることもないので、パートなら受けもちせずにフリー業務してたいです🙋♀️
退会ユーザー
経験豊富な方なら焦る必要がどこにもないですからね😊
私もパートの待遇で部屋持ちまでしたくない派です😂
コメント