
小学生のお子さんお持ちの方に質問です!3年生なのですが、音楽の授業一…
小学生のお子さんお持ちの方に質問です!!
3年生なのですが、音楽の授業一人ずつみんなの前で歌わされますか??
息子はそういうの嫌いで、こないだ授業で一度やってもう嫌だって言ってたのですが、あと2回あるそうです。
私はそういうの死ぬほど嫌な人なのでメリットも感じられないし拷問でしかないと思う派です笑笑
人前で勇気出して‥みたいなのは歌じゃない発表で十分じゃないですか?
私がメリット全く分からないので、息子が休みたいと泣いて騒いでるのを見ても何も言ってあげられません。
ただあと2回あるってことは、休んだりしても後々歌わされるので逃げ場ないですよね‥
これから嫌なことがあっても逃げてばかりではいられないよってことを教える勉強なんですかね?それしか考えられませんwww
歌なんて音痴だったら逆に揶揄われて歌嫌いになったり人前での失敗恐れるようになったりして本末転倒な気がします‥せめてグループにしてあげればいいのに‥
- はじめてのママリ
コメント

( ˶'ᵕ'˶ )
私が小学生の頃、みんなの前で1人ずつ歌うのありました(笑)
めっちゃ練習して挑んだ気がします!(笑)

AI
ないみたいです!
私も中学生の時あって地獄だったの覚えてます😱
-
はじめてのママリ
ないですよね?!せめてグループにしてあげてよって感じです‥
あんなの地獄ですよね?!イジメに発展しそうだしそれはなしだろって感じです‥
でもそれに対して意見してもモンペと思われそうだしどうしたもんかと悩んでます😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
子供に聞いたら今のところないみたいです🤔
私は張り切って挑むタイプなので、
そういうの好きでした🤣笑
-
はじめてのママリ
今の時代ないですよね?💦
すごいです!!私は嫌すぎて死にそうでした笑笑- 1時間前

Pipi
周りの子のでもあるし
私の時もあり精神的に無理で休んでました😇
ほんと無意味で拷問としか思えませんでした(笑)
-
はじめてのママリ
精神的に無理ですよね!?あんな拷問ww
学校にせめてグループにしろって意見したいけど、モンペ扱いされそうで躊躇ってます😭
でも今後もそういう想いする子がいるなら可哀想だし言ってもいいのかなって葛藤中です‥- 1時間前
-
Pipi
無理です😱😱
当時は恥ずかしがりとかかな?と思ってましたが
今になって社会不安障害に当てはまるなぁと思いました💦- 1時間前

みー
小学校教員です!
2〜4人の小グループで歌わせることはありましたが1人はさせてないです💦
鍵盤ハーモニカのテストで1人ずつやらせたことはありますが廊下でやるなどみんなの前ではやったことないです😅
自分が子供の時はみんなの前で1人ずつ歌わせる先生もいたので昔の先生ですかね?😂
ちなみに歌わせてるとしたら評価のためかなーとは思いますが1人はどうなのかなぁと思っちゃいました😅
-
はじめてのママリ
現役の方からのご意見ありがとうございます!参考になります🙏✨
まさに!担任になってほしいくらい理想です😭✨笑
今の担任まだ20代女性です😱3クラスあって同じことしてるのであとの2クラスのどっちかの先生がさせてるのかなぁ🤔- 1時間前
-
みー
それなら学年で統一してるのかもですね😅😅
- 15分前

はじめてのママリ🔰
私が小学生の頃は別室で1人でやってました🥺でも1人ずつ声が出てるかみたいなやつで歌わされたときは皆がいるその場でした💧合唱の練習です。
中学のときはイタリア語の歌をクラス皆の前で歌わされました。
やっぱり地獄でしたね。嫌な思い出しか残ってません😓
うちの子はまだ歌のテストはやってないようですが、絶対半泣きになるタイプです😂
-
はじめてのママリ
ですよね?!1人で歌わせるとか拷問以外の何でもないですよね‥
私も高校の時オーソレミオとかいう歌1人で歌わされましたww(別室だったけど聞こえますw)
私も嫌な思い出しか残ってません!!
ほんとやめてあげてほしいです!!今後のためにも意見しようか迷ってます😭- 1時間前
はじめてのママリ
私は中学か高校であったの覚えてますけど地獄でした笑笑
練習して挑んでいたなんて素晴らしいです👏✨