※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後、夫婦喧嘩が多いです。価値観のズレがではじめ、怒鳴り合いになる…

産後、夫婦喧嘩が多いです。
価値観のズレがではじめ、怒鳴り合いになることもあります。
子どもが巣立ったとき、以前の関係に戻れるのか不安です。

同じような状況だった方、その後どうなったか教えてください。

コメント

まま

それだけお互い真剣に考えてるって事ですよね?
子育てあるあるだと思うので
お互いに今後どうしていきたいかなどをしっかり話し合われると良いかなと思いますよ☺️
私もよくぶつかりました。
今は全く喧嘩はなく、夫は私のやり方に一任してくれてます。
私が困ったりどーしよって思った時は相談したりもします。

例えば夫は家で子供といて欲しい
私は仕事が好きだけどある程度落ち着いたら短時間ではなくフルで仕事はしたい、で私が一旦折れました。
でも子供がまだまだ遊びたいから延長してと言ってきたので
子供の意見も尊重しフルで働いても良いんじゃない?みたいな感じとか。
常に話し合いだし、意見交換もしてます。
私は子供のイベント(運動会や発表会)は絶対に参加して欲しいとか。
食事やおやつの制限、習い事とかも都度話し合ってる気がします。