※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年少の娘がいます。毎日1日あたり数回は絶対娘に対してイラッとしてし…

年少の娘がいます。毎日1日あたり数回は絶対娘に対してイラッとしてしまう事があります。
それを飲み込める時もあれば、強く言い返してしまう事も。

外では聖母のように見える穏やかそうなママさんもだいたいの方は自宅では同じようにイラつくタイミングもあるのでしょうか?

たまにママリでは可愛いでしかない!癒ししかない!みたいな
私としては信じがたい天真爛漫ママさんを見かける事もありますので、やはりそういう方もいるのでしょうね、、、
そのようにいたいのにいられません😓

コメント

はじめてのママリ🔰

今現在イラついてます。

しょうもないこと言ってきたので、冷凍庫前に座ってアイス阻止してます
絶対謝らせてから、しかあげません。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少4歳女の子です

    • 1時間前
まな予定日8月11日

私の子供も年少です😁
段々色んな事が覚えてきて、いたずらしてきたり、あかんて言うてもやったりとして、
私がもぅ分かるでしょてなり、イライラしてばっかりです💦
2歳まではまだ赤ちゃんやからみたいな感じで、赤ちゃん目線で見てましたが、
段々3歳、4歳になると出来ることが増え、
やからこそイライラしてしまうことも増えますよね😣
笑顔で関わりたいが中々で、1日の終わりに後悔ばっかです🤣

あいみ

嫌(笑)
私も感情に任せて、こっちの気持ちも考えろぉえぉぉぉ!!ってなっていること、多々(笑)

そして、小学生ママになると、さらに昔の方がイラッとすることも可愛かったなと思うんですよねー💦

大きくなるにつれて、こっちが期待しちゃう分、裏切られた気に毎日なってしまいます。

はじめてのママリ🔰

中二の長女と年少の次女がいますが、イライラレベルが中学生相手だと桁違いなので、次女にはほぼ怒る事なく毎日過ごせています😂
私の場合、次女はまだ生まれて4年程だしな〜と思えば、自分の思うようにいかなくてもまあ仕方ないと考えられる感じです!
余裕がない時はもちろんそう思ってもイラっとする時もありますが…🫣
でもやっぱり小さい時は良くも悪くもピュアで可愛いです🥹
大きくなってくると可愛いだけじゃやっていけないことだらけで辛いです😭