※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

話を聞かない兄弟を連れての外出が億劫になり引きこもりがちになりまし…

話を聞かない兄弟を連れての外出が億劫になり
引きこもりがちになりました

小1、4歳の男の子兄弟です。

小1の方が
外出先でも人の話を聞かない
楽しくなって走り回る
声掛けても、体を触って伝えてもやめない(話が耳に入らない)
伝わるように一度腕を掴んで静止させると逃げようとするか拗ねる
4歳の子にちょっかいを出す←スイッチが入りふざけ回る
4歳も走りはじめる
周りの人にぶつかりそうになり注意してもやめない
私が最後は怒鳴って退散する


最近こんな感じで、
ショッピングモールもスーパーも、楽しくなくなりました
疲れてしまいました
私の忍耐力がないんでしょうか、最後は大声を出すか、引っぱたいてしまい終わります

怒鳴るのも引っ叩くのもしたくないですが
こうもしないと終わらなくて
今日はガチャガチャしようかとショッピングモール行きましたが、最初のお店でそうなり引き上げてきました

周辺の児童館や公園は行きたがらず
おもちゃを買うようなところしか外に出たがらない長男です
長男と2人でいると気が合わず、ぶつかり合ってばかりです


思うようにいかないと大騒ぎしたり
酷いと癇癪起こして、
ママ死んでもいいとか暴言吐いたり
もう疲れ切ってしまいました


一緒にいたい時間より、本当に離れていたいです


私がもっと耐えて根気よく伝えていくべきなのでしょうか
これまで散々外での約束とか伝えてきたつもりですが

せめて私と一対一らなら落ち着いて買い物できますが
弟と一緒だと楽しくなり周りが見えなくなります

コメント