
子どもに熱が出ると「俺は別の部屋で寝るからな!うつされたら仕事行けな…
子どもに熱が出ると「俺は別の部屋で寝るからな!うつされたら仕事行けなくて困るし」という旦那、直感でどう思いますか?
この文章だけみると、私は専業主婦だし確かに移って仕事行けなくなるのは困るからしょうがないよね、、とも思いますが、その言い方はないんじゃないの?って毎回思います。
同じ事を言うでも、
「明日は人が足りなくて休めなさそうなだから俺は別の部屋で寝てもいいかな?」ならいいんですよ💦私だって旦那に風邪をうつしたくはないですから。
でも、さも当たり前のように威圧的に言うところが毎回許せないです。何でそんな言い方するの?と聞くと、「だってしかたないよね?休めないんだから。」とか言い返してきて話になりません。
他にも土曜日に仕事が続いてしまうことが多く、また今週も仕事なの?と聞くと「何で?別にいいじゃん、関係ないよね?」と。
私からしたら、「は?」って感じだし、毎週日曜日しか休みがなくて、体調キツくない?って言う意味で聞いてるんですが、みなさんはどうですか?そう言う意味合いで聞いてるんだよって言うことは本人には話しています。
もう最近そんなことが続いているので、土曜日に仕事が入ったと言われても、私もわかったよしか言わないです。
家にいてもイライラしてて、子どもに当たる姿に私もイライラするし、家にいないで仕事しててもらった方が楽です。
子どもにイライラするのも仕事のしすぎなんじゃないの?疲れてるからじゃないの?とさえ思っています。
これが「亭主元気で留守がいい」ということですね💦
- ままり
コメント

はな🔰
おっしゃる通り「言い方」だと思います💦
私もガツガツ働くほうなので家族に「また仕事?」とか言われるとうんざりするし「取引先あるのに風邪ひけない」という気持ちもわかる男性よりのタイプです。自分が夫で専業主婦の奥さんなら、わかってほしいと思ってしまいます。
だって稼いでほしいんだよね?と。
だからご主人の気持ちはわかるのですが、反発せずに受け入れてくれる奥さんに対し「当たり前だろ?」みたいな言い方してれば、いずれ自分も受け入れて貰えなくなると思います。
言い方って大事ですよね。
もしかしたら、働いて大黒柱もして給料下げないで家事育児もしてよね?みたいな女性になられたら困るから去勢はるのかもしれないですが。
(そういう奥さんたくさんいるので)
ご主人、心配すら文句に聞こえてるようなのでその可能性ありそう💦

ママ
私は共倒れになる方が困るから別の部屋で寝てくれとお願いしてました。
でも自分だけよければ〜みたいな態度や物言いは腹立ちます!
-
ままり
コメントありがとうございます!
私も旦那に風邪をうつしたくはないので、別部屋で寝てもらって構いません。何なら自分から言ったこともあります。
でも、言い方が気になって。
そんな事を感じているからか、本来は思ってもいないのに「私にだけ押し付けて」とか「仕事していない私には風邪が移ってもいいってことね」とまで考えちゃいました💦- 1時間前

しましま
同じ事を伝えるのでも、言葉選び、言い方、相手がどう受け取るだろうかと考える、そういった事って大事ですよね。
私は凄く夫がどう受け取るか考えてから話してしまうので、やはり思ったまま発言する夫との温度差は感じてしまいます💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
本当に言い方ですよね💦
うちの主人もどちらかというと威圧的という感じで、私が何か聞いても少し怒ったような口調で返答してきたりするので話しかけるのが怖いと言うか面倒くさい時もあります💦- 1時間前

ママリ
元夫も同じでした🙄
子どもが具合が悪くなると私の育児方法や家事を責め、私が具合悪くなると、俺に移すなよ!休めないの知ってんだろ!と不機嫌になって、私と子どもが家にいる間はずっと部屋に籠ってました🙄
私が(離婚を目標に)働き始めたら働くのも気に食わないようで更に悪化したので、人を不快にする迷惑なゴミでしかなくなって捨てました😂
-
ままり
元夫さんも同じ感じだったんですね💦
体調不良で不機嫌になられても困りますよね💦
こっちだって(子どもも)、好きで体調崩したわけじゃないんだし、対策してても体調は悪くなることもあるんだし、、、- 58分前

みきたろう
いや、ホント言い方ですよね。
ていうか夫婦なのに「関係ない」は無いですよね。
普通に関係ありますし。
夫婦や家族の意味分からないんでしょうか。。
私からすれば夫婦円満、家庭円満でいようという気がないように思えます。
仕事のイライラを家庭に持ち込んでるとしたら、人として甲斐性ないなと思います。

はじめてのママリ🔰
わー!!!うちの旦那とそっくりです!!!!
言い方ってありますよね😂😂
俺が仕事行かなかったら君たち終わるからね?
ってしょっちゅう言われます😤
あくまでも私達を生かしてるのは俺だ
みたいな😤
確かに今は完全に旦那の稼ぎのみで生活してるけど
仕事に全集中できるのは妻が家で家事育児全部してるからだよね?って感じだし、たとえ私が働いてたとしても子供の早退とかそういう対応も確実にできないのでそういう面では私に頼らないといけないのによくもまぁそんな大口叩けるなって思います。
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんです!上に書いたように私は仕事行かないで!と言っているわけではなくて体調大丈夫??無理してない?と言う意味なんです。でも、夫には文句に聞こえているんですよね、きっと。
お給料も安定してた方がバラバラよりはいいけど、それよりも体調が良くないと本末転倒だと思っているのでそこまで給料に執着はしていないです。
また様子を見て上手く伝えてみようと思います。