※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園選びについて、、すこしとおいですが、通わせたいなと思う園と家…

保育園選びについて、、

すこしとおいですが、通わせたいなと思う園と

家が近い理由により、まぁ仕方ない通ってもいいのかなという園

だったら
みなさんどちらを取りますか?
やっぱりフルタイムなら
家近いに越した事ないですよね…

コメント

⋆͛🦖⋆͛ママ

通わせたい園に通わせます😊

はじめてのママリ🔰

基本的には絶対近いに越したことはないです。
通わせたいなと思う理由にもよりますが、近いと言うカードに勝てるかどうか…。
因みに私は遠い保育園に通わせてますが、ほんとに最初の頃は近所に転園したくてたまりませんでした笑

ママリ

少し遠いがどのレベルかによります🤔

はじめてのママリ🔰

近い園が同じ小学校に行く子が沢山いるなら私はそちらに通わせますかね。
小学校に行った時同じ保育園の子がいるのは母も子も安心します。
あとはその遠い園がどれくらいの距離で何で通園するかにもよりますかね!

りこママ

まず最初の時点で、自宅〜職場の道のりの中で探します、他を見ません🙆

ももこ🔰

よほど印象が悪い保育園でなければ近い方がいいと思ってました。

でもわたしは近いところが満員で入れず、第二希望の少し遠いところの園に通わせてます💦家が近ければここに通わせたいと思っていた園です。

家から近い方がいいと思って近い方の園に4月転園希望出す予定でいました。でも通わせてるとやっぱり今いる園が本当に良くて、転園を悩みはじめているところです。
もちろん近くの園も先生たちは優しく預けることに不安はないですが、カリキュラムや設備など比べると今の方がいいです。

来週仕事復帰します。時短ですが上の子の学童のお迎えもあり、バタバタするので近い方がいいよなぁ…学区も変わるから、小学生になることを考えれば家の近くの学区内の保育園の方がいいよなぁ…と思ってます。
多分悩んでますが転園希望出すと思います。悔しいですがやっぱり家の近くはメリット大きいです😭