※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園や小学校低学年の面談で、子供の出来ていない所を指摘された時。…

幼稚園や小学校低学年の面談で、子供の出来ていない所を指摘された時。
どんな風に反応すれば良いんでしょうか??

あくまで発達うんぬんではなく、な感じです。
例えば、我が子ではなく例にはなりますが、
一斉指示の時たまによそ見して聞いてない。
給食を食べるのが遅い。
授業中姿勢がくずれがち。
着替えなどマイペース。


みたいな感じです。
『すみません!すみません!』って言うのか?
過剰に反応するのもなんか違う気がするし、、、なんて答えるのが良いんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

人を傷つけた時は謝りますが、その他はそうですよね〜って感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど
    そうなりますよね😂

    • 3時間前
ミク

あっ!!そうですかぁー。。。すみません。。
のオンパレードでした😆笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなりますよね笑

    • 3時間前
ママリ

そうなんですね〜とか、先生はそれに対してどのような指導をしてくださってますか?とか言ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが!
    まだ一年目の先生なので、そう言ったら
    『え!』オドオド💦
    みたいな感じになってしまいました笑

    • 3時間前
はじめてのママリ

家での様子を伝えて、「園ではどのように対応していますか?」「家ではどのように対応すれば良いでしょうか?」と質問してみる感じですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが、まだ一年目の先生なので、そう言ったら
    『え!』オドオド💦
    ってなってしまいました😂
    どうすりゃよかったんだー!と😂

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうしたら、そこで会話は終了ではないですか?「何かあったらまた教えてください」で終わりでいいと思います。

    後日、別の先生にあった時に「以前◯◯先生から××と伺ったのですが、そのような時は園ではどのように対応していますか?」など、必要なら掘り下げていけばいいと思います。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。そうですね。それ以上言っても仕方ないですよね💦
    ありがとうございます!

    • 36分前
はじめてのママリ🔰 

学校でもそうなんですね、家でも〇〇なところがあって注意はしているんですが…引き続き指導していきます。的な感じで答えてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!その言い方良いですね!
    あんまり根掘り葉掘りは聞かないですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    先生も一人一人丁寧に見られるわけではないので、よっぽどトラブルになったことでなければ〇〇なことがあったという事実くらいしか出てこないんじゃないかなとあまり期待していないです😂とりあえず学校での様子を聞いて家での躾の参考にしてます👍

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね。
    1人2人じゃないですしね。
    参考になります!ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子がまさに似た感じです💦
家でもそうなら「家でもそうなんです。練習してるんですが…」or「家でももっと練習した方がいいですかね?園ではどう声かけてますか?」と聞いたり、
家でできてるなら「家ではできてるけど園ではそうなんですね。家でも話してみます」とか返してます。

私は心配してる方なので(悪い意味じゃなくて、もし発達に課題があるなら早く支援に繋げてあげたいので)、「暗に発達の問題があるって伝えてくれてるのかな?」と思って、「発達の相談とかいった方がいいですか?」って聞いてしまいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    先生からはどんなふうに返ってきます?

    まだ一年目の先生なので、
    『そうなんですね。自宅ではどうしたら良いですか?発達相談とか必要ですかね?』って聞いたら、
    『え!』『そ、そんなつもりでは!』ってオドオドしちゃって笑
    どうしたら良かったのかなー…と

    • 2時間前
ままり

謝るのは違うかなーと思っているので
「先生はその時うちの子になにか声をかけてくださったんですか?」
「それでその場はどうしたんですか?」
「わたしから自宅で声かけをした方がいいですか?」
…等を言っている気がします🫣

うちの子の担任も新卒2年目でたまに「…それをわたしに伝えてどうしろと…?だからなに…?」と思ってしまうようなモヤモヤするお話があるので最近は私からがハッキリと聞くようにしています😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!
    『こういうことがあったので、こう指導しました。自宅でもこんな声がけして貰えると良いと思います』とか、
    『こんな事があり、心配なので一度保健師さんに相談してみてもよいかも…』
    とかならわかるんですが、

    『こんな感じでしたー』
    『こうでしたー』
    『こんな事もありますー』

    って、ただ『報告』だけです💦
    『で、どうしろと…!?』ってなりました💦

    • 37分前