※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが発熱なしで鼻水、夜間の咳がひどいのですが同じような方います…

子どもが発熱なしで鼻水、夜間の咳がひどいのですが同じような方いますか?

7月位から、寝てから2〜3時間経つとおえっと吐きそうになって目が覚めるというのを繰り返してます。咳も出ますが、突然の嗚咽が多いです。1度だけ吐いたこともあります。

日中は鼻水も咳も出ないのに夜になると出始めます。
寝る前に吸引してますが、寝てる途中に出てくるようで必ず夜間に起きます。そのせいで本人も寝不足で辛そうです。

耳鼻科、小児科にかかりましたが感染症の類はなくて、痰切りのお薬を出してもらうくらいです。

本人がかなり暑がりなので、少し気温が下がった最近でも夜は除湿掛けて寝てます。

枕を高くして鼻水が流れないようにしてますが、寝相の悪さもあって気がついたら枕から外れて寝ている…という感じです。

まだ免疫が弱いから、毎週保育園で鼻風邪貰ってきてるんでしょうか?通い始めて半年も経ってないです。
本人は食欲あって元気ですが、ぐっすり眠れることがないのでかわいそうです😢

コメント

ママリ🔰

うちの子も今になってはだいぶ落ち着きましたが、保育園を通い始めて1年半はほんっとにそんな感じでした…。
23時ごろになると必ず咳き込み始めて吐く、というのがお決まりで…😭
酷い時は寝ていてもその都度鼻を吸ってあげてました…。

枕もよくわかります😂
シングルベッドを縦横無尽に駆け巡ってるので枕の意味はありません😂

食欲あって元気であれば気長に治るのを待つのみですかね🥺
大丈夫です、そのうち免疫ついてくるので!!!😄