※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
ココロ・悩み

25歳で出産。子供は3ヶ月。自分がまだまだ子供で未熟すぎてこの子を守れ…

25歳で出産。子供は3ヶ月。
自分がまだまだ子供で未熟すぎてこの子を守れない不安が強い、、、
どうやったら成長できるのか、、、言葉遣いも語彙力も底辺。伝えたい事が上手く伝えれない。
それに比べ年上ママさん達は物凄くしっかりしてて余裕があるように見える😢本当に自分のレベルが低くて落ち込んでます

コメント

はじめてのママリ

正直、何歳に出産しても未熟な人は未熟だし大人になりきれてない人は大人になりきれてないし
こればっかりは自分の性格?持ってるものだと思います😊

語彙力、言葉遣いは本を読んだり人ととにかく話してスキルあげるしかないと思います😌

☁️

私は23歳になる年に子どもを産みました。
子ども産んだ時、まだまだ未熟でしたし
今でも歳の割にはかなり未熟です。

歳上のママ達と仲良くしてもらい
仕事をするようになって
たくさん苦労はしましたが
今ではどうにかこうにかマシにはなったと思います😂

若い頃に勉強はもちろん
社会性なども学ばなかった結果
本当に苦労しました💦

ぽんたさんもこれから、
お子さんと共に成長されると思います☺️
早く成長したいなら、本を読むなりしたらグッと成長が見込めると思いますが
私は本読みも苦手なのでしてきませんでした😂
お互い、苦労はするかもですが
頑張りましょ☺️

はじめてのママリ🔰

年齢関係ないですよー!
30代、40代で出産しても子育てはみんな初心者だし未熟です。人生の経験値は確かにあるかもしれないですが皆手探りですよ。

はじめてのママリ🔰

あんまり年齢は関係ないと思いますよ!

私も23歳で産みました!
正直、自分を未熟だなと思ったことはないです!

歳が上のママさんでも教養ないなと思う人もいっぱいいます🤣

ままり

赤ちゃんが3ヶ月なら、ママも母親年齢3ヶ月ですし、これから経験から学び、成長していくと思いますよ。もちろん、辛いことが多く、それを乗り越えた経験がある人の方が精神的にも強く、言葉にも重みがあると思います。
大丈夫。みんな最初はそうです😊

はじめてのママリ

私は21歳で産みました😌
年上の人は何でも寛容で包容力あってすごく余裕あるように見えますよね☺️

私は声荒らげることもありましたが、その度に思い返して反省して、どんだけ小さかろうが子どもにもきちんと謝り態度見直してを繰り返した結果、長男が幼稚園入った頃には年上ママさんの方から「若いのにすごい」と言われてました🥺

もちろん、今も年上のママさんの方が多数だから年上ママさんと仲良くさせてもらってますが、喋り方も大人で落ち着いているなと思います🥺
それぞれの年齢で見え方が違うだけで落ち込むことは無いです。
これからですよ、これから!☺️
とりあえず前向いて頑張りましょう👊