※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままこ
その他の疑問

小一です。一昨日の連絡帳に“もちもの さんすうののーと”と書いてあり、…

小一です。一昨日の連絡帳に“もちもの さんすうののーと”と書いてあり、算数のノートってなんでわざわざ書いてあるんだろ?と思い、子どもの算数のノートを確認すると最後のページまで書かれてました。
新しい算数のノートは学校から配られると以前手紙に書いてあったので新しいノート配られてるのか聞くと配られてないと…
どういうことだろう?と思いながら学校行かせて昨日学校終わってから「算数のノートどうした?」と聞くと「わかんない」と…
何がなんだかよく分からないのですが、連絡帳で先生に聞いてもいいと思いますか?本人に任せますか?
学校休んだりはしてないのでうちの子だけ配られてないってことはないと思います🥲

コメント

はじめてのママ

本人も分かってないなら
先生に聞かないと分からないので、聞きます!

  • ままこ

    ままこ

    ありがとうございます!
    連絡帳で聞いてみます☺️✨✨

    • 1時間前
みにとまと

娘が通う小学校は、最初だけ学校から配られて2冊目からは各自で準備します!なので、もしかしたら二冊目は自分で用意しなければならないのかもです💡
先生に聞けないのであれば電話で聞くか、連絡帳で先生に聞く、私だったら面倒なので新しいノート買います!

  • ママリ

    ママリ

    私の学校もこのパターンです!2冊目からは各自用意です!

    • 1時間前
  • ままこ

    ままこ


    新しいノートは買う必要はありませんと手紙に書いてあるので…どうなんでしょう…
    聞いてみます!
    ありがとうございます☺️✨✨

    • 1時間前
ママリ

先生に連絡帳に書いて聞いて良いと思います。

  • ままこ

    ままこ

    聞いてみます!!
    ありがとうございます☺️✨✨

    • 1時間前
まろん

こちらの学校は、2冊目以降は自宅で用意するように言われています。

連絡帳で確認されるのが確実ですよ😌✨

  • ままこ

    ままこ

    それが確実ですよね!!
    聞いてみます!
    ありがとうございます☺️✨✨

    • 1時間前