
気にしすぎですか?小学3年の娘がいます。学校は楽しく行っており友達関…
気にしすぎですか?
小学3年の娘がいます。学校は楽しく行っており友達関係もまあまあ良好そうです。
でも下校の際、1人で帰ってくることがあり、近所には同じクラスの子もいるのですが気づいたらいなかったーと言っています。毎日1人ではなく一緒の時もあるのですが習い事で送迎の日もあります。
娘自身あまり気にはしていなく下校の時家にいるようにしているので寂しいとかも行ってきません。
私が心配していて過保護になっているだけでしょうか?
小学校もほぼ隣だし娘の困り感もないので気にしなくていいでしょうか?
みなさんどう思われますか?
- まる
コメント

🧸🍯
娘さんが寂しくないなら気にしなくていいかなと思います😊

はじめてのママリ🔰
娘さんが困っていないのなら、気にしなくて良いと思います😌
近所だからそのお友達と絶対一緒に居なきゃいけない訳ではないですしね🍀
-
まる
そうですねーうちの子マイペースなので遅くなることが多くて…
困り感はなさそうですが慎重に見守っていきたいと思います。- 1時間前

はじめてのママリ
娘さんが困ってないなら気にすることはないような✨
うちの近所にも子供同士同級生いますが一緒に遊ばないし帰ってくることもほとんどないです。
-
まる
なるほどですねー
うちは一緒に遊ぶこともありますが、子どもも気が合う子とそうでもない子といますもんねー
私の押し付けなのかなー
気にはなりますが反省です…- 1時間前
-
はじめてのママリ
うちは性格も正反対で合わないみたいです😞💦
お母さんも変わってるし私も付き合いしてないです😭子供の方が長い時間接するので合う合わないはよくわかってますね!- 58分前
-
まる
そうですねー
子どもの力を信じて過保護になりすぎですねー💦- 57分前
-
はじめてのママリ
家が近いからと言って絶対仲良くする必要もないしうちは子供に任せてます✨
- 55分前
-
まる
なるほどー挨拶程度はするしお互いも知り合い同士だし後は子どもに任せるっていいですねー見習っていきます⭐️
- 53分前

まろん
私なら気にしません😌
近所だから必ずしも一緒に帰るとはなりませんし、一人で登下校している子を多く見かけますよ。
まる
ですかね…逆に私が気にして誰と帰ってきた?とか聞かれるのがイヤみたいです。
でも親としては大丈夫かなと気になります…
🧸🍯
仲間はずれにされている訳では無さそうですし、何が大丈夫か気になりますか?
まる
コメントありがとうございます。
本当は寂しくないのかな?とか近所の子とうまくいっていないのかなとか?考えてしまっています。考えすぎなんですよねー
親の考えを押し付けたらダメですよねー
🧸🍯
お友達とずっと一緒にいなきゃいけないこともないので、娘さんが好きなように過ごせているのが1番かなと思います!
まる
ですねー娘の自由にさせて見守りに徹していこうと思います。少しモヤモヤが消えましたーありがとうございます😊