※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

生後9ヶ月早朝覚醒、夜間覚醒、夜泣き?して寝ません5時半に覚醒してたの…

生後9ヶ月
早朝覚醒、夜間覚醒、夜泣き?して寝ません
5時半に覚醒してたのが
一昨日は4時、昨日は3時、今日は2時。
勝手に起きてるだけならいいのに
ずっと泣くから抱っこしないといけなくて…
ベビーベッドで寝てるので大人のベッドに連れてくると
動き出して寝ようとしません。
1時間くらい起きてまた寝るけどすぐ起きる。
5時半に覚醒して起きていた時も1時間くらい起きて
また寝るけど30分で起きるが続いてて癖になっていそうです。
3回食になったら寝るようになる、
9ヶ月くらいになったら寝るようになる、
など色々聞いてきたのですが
全くそのような気配もなくてイライラしてしまいます。
いつまで続くんでしょうか。
いつになったら7時くらいまで寝てくれてたり
こちらが起こさないと起きないという感じになるのでしょうか。

コメント

まろん

毎日お疲れ様です。
赤ちゃんなんて育児書通りにいかないですよ😌一人の人間であって機械ではないですし。寝る子は寝るし寝ない子は寝ない、ただそれだけです。

はじめてのママリ🔰

うちもうすぐ11ヶ月ですが寝ないですよ😭
今朝も5時前から起きて、寝かしつけたけど寝ないので一緒に起きてます😇
9ヶ月ごろは3時ごろの覚醒が多かったですね〜🥹夜通し寝たの6ヶ月ごろだけでした🥹いつになったら寝るんでしょうね😫すみません、アドバイスじゃなくて🥹